ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月10日

2016夏休み後半戦 DAY4

2016夏休み後半戦 8月18-21日の4日間で4山を目指しました。


DAY1は高妻山へ

DAY2は雨飾山

DAY3は浅間山(立ち入り規制の賽の河原まで)



4日目だし、最終日で帰りの運転も有るので、ロープウエイスタートです。





スタート地点08:30-09:20四阿山、茨木山、浦倉山分岐-09:35四阿山09:45
-09:57四阿山、茨木山、浦倉山分岐-11:00浦倉山-11:40野地平入口
-12:00野地平登山口12:02ゴール地点





営業運転に合わせての起床ですから、6:30頃だったかな
スキーリゾートホテル前の駐車場

起きたら良いお天気でウキウキでした。

2016夏休み後半戦 DAY4


前日見られなかった浅間山でしょうね
噴煙と共に

2016夏休み後半戦 DAY4

アップで
2016夏休み後半戦 DAY4


こんな大きな駐車場なのに、前泊車が1つもありません。。
おかしいなと思っていたら、この駐車場で車のイベントが有るみたいで
貸し切りだったそうです。
となりまで移動させました。


8時スタート
2016夏休み後半戦 DAY4


山頂駅に着くと、妻の鐘..
2016夏休み後半戦 DAY4

2016夏休み後半戦 DAY4


何となく後ろめたく(笑)、カーンと一突きして出発しました。

案外人は少なかった


山頂駅から登山道に移動して、まずは左、四阿山
2016夏休み後半戦 DAY4

復路はこの分岐を山頂駅では無く、浦倉山へ行きます。


木道部分も有ったけど
2016夏休み後半戦 DAY4


雨後という事も有って、登山道のいたるところは泥濘化 汗

往路は先頭だからまあ良かったけど、復路は大勢に歩かれてドロドロ


山頂間近部分は岩っぽいけれど
2016夏休み後半戦 DAY4

殆どは歩きやすい登山道です。

2016夏休み後半戦 DAY4


山頂に着くと、すでに10数名が休んでいました。
そう、ロープウエイ組ではトップだったけれど8時スタートだし、菅平方面スタートとは
2時間ほど違うと思います。

2016夏休み後半戦 DAY4


山頂ではガスが迫って来ていて、360度眺望でもなかったし
ウロウロしていたら、鳥居峠方向からも登ってき始めていたので
下山開始しました。

2016夏休み後半戦 DAY4


ズンズン降りて再度ロープウエイとの分岐まで
2016夏休み後半戦 DAY4


分岐に有るお立ち台より
2016夏休み後半戦 DAY4


静かな登山道かと思ったけど、小さな子を含んだ20人ほどの登山隊とすれ違いますが
手を引かれるほどの小さな子には泥濘交じりの登山道は大変だったろうな..と思いました。

浦倉山 2019m
2016夏休み後半戦 DAY4


有る程度下ると登山道というよりダラダラ傾斜のトレイルへ
地形図を見ていてもダラダラなまま山麓駅まで通じてるなと思ったので
こちらを選択した次第です。
(でも左足首が痛いのでまともには走れないんですが)

2016夏休み後半戦 DAY4


2016夏休み後半戦 DAY4


快適そうですが湿原に近いので、気を付けないと芝地の下はズブズブだったりします。


2016夏休み後半戦 DAY4


まだまだ続きます

2016夏休み後半戦 DAY4



地図に有った渡渉地は
2016夏休み後半戦 DAY4

こんな感じでしたので


泥だらけのシューズを洗ってしまいました。
2016夏休み後半戦 DAY4

シューズの中に水が入って冷たくて気持ち良い..濡れて走り難いかも知れないけど
もう少しだし


快適です
2016夏休み後半戦 DAY4


ちゃんと走れたらもっと良かったのにな..
2016夏休み後半戦 DAY4


下り切りました
2016夏休み後半戦 DAY4


山麓駅に着いて、ゴールです
2016夏休み後半戦 DAY4



さてどこの温泉に行こうかな?
ホテル内の温泉で良いかと思ってロビーお金払って大浴場へ向かいますと
団体さん貸し切りの為、クローズ タラ~

なんだよ~ と思いつつ、お金を返してもらい
ナビで探しながら一旦帰路に着きましょう


嬬恋といえばキャベツ畑
2016夏休み後半戦 DAY4

至る所に広大なキャベツ畑が広がってました。


んで、結局真田城址経由の先日キャンプした芸術村まで行って
カップラ食べて、お風呂


2016夏休み後半戦 DAY4

ロビーでぶどうを買って(ナガノパープル)

途中の道駅などでとうもろこし買って(ゴールドラッシュ)

無事に夕方帰宅できました。


今回で4つの百名山バッチゲット
2016夏休み後半戦 DAY4

これで82座となりました。






同じカテゴリー(SOLO・DUO/自主トレ)の記事画像
2017夏休みday4 平ヶ岳は雲上の楽園でした
2017夏休みday3 男体山
2017夏休みday2 皇海山
恒例7月末4連休 DAY3
恒例7月末4連休 DAY2
恒例7月末4連休 DAY1
同じカテゴリー(SOLO・DUO/自主トレ)の記事
 2017夏休みday4 平ヶ岳は雲上の楽園でした (2017-08-20 20:51)
 2017夏休みday3 男体山 (2017-08-19 14:39)
 2017夏休みday2 皇海山 (2017-08-18 15:23)
 恒例7月末4連休 DAY3 (2017-08-09 23:27)
 恒例7月末4連休 DAY2 (2017-08-06 22:47)
 恒例7月末4連休 DAY1 (2017-08-03 21:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016夏休み後半戦 DAY4
    コメント(0)