2016年09月05日
2016夏休み後半戦 DAY3
2016夏休み後半戦 8月18-21日の4日間で4山を目指しました。
DAY1は高妻山
DAY2は雨飾山
2日目の雨飾山荘からの下山は道路工事のために通行止めで15時まで足止めされてしまいましたが
予定では翌日のために佐久あたりまでの移動です。
DAY3は浅間山(但し規制中)

15時を少し過ぎてようやく通行止め解除
高速と一般道を適度に組み合わせて2時間強走ります。
夕食はまたファミレスでもと考えてましたが、チト目測を誤って
行き過ぎてしまっていたため、スーパーで食材(というか弁当とおつまみ)を
買い込んで、道の駅で

天気予報的には残念でしたが、どうだったんでしょう
夕焼けを眺めながら20時頃には寝ちゃいました

朝起きたら浅間山方面は..どうしようかな? と迷ってしまう位のガス
まあ30分位なので登山口である高峰高原Hまで行ってみようと
朝飯のパンを食べながら移動しました。
途中からは小雨がポツポツ
で駐車場

こんな天候でも県外ナンバー10数台
どうしようかなと迷っていると、隣の年配者コンビの話し声が..
こんな程度の雨で諦めて引き返していたら100名山なんていつまでも終わらないよって。
このオヤジめ、痛いところを突きやがってと、背中を押された様に着替えを始め
カッパ上下やスパッツを着こみました。
カッパの下は要らなかったかも?ですが、翌日の事も有るし慎重に。
車坂峠07:30-08:16トーミの頭08:20-08:29黒斑山08:30-08:48蛇骨岳
-08:57仙人岳-09:23Jバンド-09:50賽の河原分岐-10:20Jバンド
-11:00トーミの頭-12:10車坂峠-12:12ゴール地点
車坂峠の登山道入り口までは、その隣の方達の後ろをくっ付いて行き
(どっちだか判らなかったので)
すぐに抜かせてもらって表コースを登りました。
泥濘が少なくて登り易かった、、けどガスガスで眺望無し
噴火時の避難用シェルターを過ぎ

トーミの頭までたどり着き、復路に予定していた賽の河原から登ってくる方向を覗き込むと
(ほんとすんごい傾斜で覗き込むという感じ)
こりゃダメだ..と思い、ピストンに変えました


晴れてれば違う印象だったかもしれませんが、火山館ルートの場合、
こんなところを推奨してるんだ?と思うほど。。
ほどなく黒斑山2404m

警戒レベル2ではこのピークで一応浅間山バッチの権利獲得ですよね?

誰も来ないし、先に行く人も見えないしですが、外輪山をこのまま行けるところまで進めます。
蛇骨岳

風雨が強くなってきた気がするし、ガスも...
ですがヤセ尾根なので迷いそうな感じでは無かったので

もう少し進みます。

そして仙人岳

さて、ここから先はガレ場というか、滑落までの心配はないけど
切り立ったガケの側面を行くようなルートですので、こんな天候だしここでもどうしようか
迷いますが、前方から下山してくる2名

様子を聞いて大丈夫そうだったので、GOです。


Jバンドまでたどり着きますが、

ここの下降点を間違えて(行きすぎ)、自然に下れるルート取りをしたのですが
どうみても間違いだと気が付きますが、下り切ってしまっていて登り返すのもイヤだし
何となく踏み跡も有るし、GPSで見ると行けそうな地形だしで、ルートへ復帰できるように
先へ、若干戻る形で進みました。
多分同じように下ってしまって、戻る人が居るようです(ヤマレコのルートから)
難なく正規ルートへ復帰できて雨を楽しみながら賽の河原分岐。。
前掛山への入口に向かいますが

コース上には厳重に通行止め
こんなに厳重では、自己責任で、、なんて先に進むのは憚られます。
イヤ行ってはいけません。
Uターンです
外輪山へ登り返し

Jバンドのところからの下降点は

このしるしの目の前からでした。
往路ではどうみてもスルーしろみたいな感じに、そのまま行き過ぎたようです。
こんな感じでトラバース路を行きますが、時折強い風が来て緊張してました。

こんなところにまでと、鹿のUNKに気を付けながら仙人岳

蛇骨岳までは良かったけど、その先は黒斑山、トーミの頭までの登山路は
雨の影響で泥濘に(往路ではこれほどひどくなかったけど)
歩きにくくてペースダウン
トーミの頭からは、中コースと言われるルートで下ります。
樹林帯の中ですが、割と歩きやすく表よりも下りには良いかも。。でした。
こんな日は(連日ですが)下を見ながら

マツムシやら

イチゲさんやらで

なごみながら

ズンズンと、ラストはちょっとだけ走れたり

下山したら

軒下でお湯沸かしてカップラ食べて、高峰高原ホテルのお風呂に入り
(タオル付きで700円だったかな)
火照った体にはソフトクリーム

喫茶コーナーで時間をつぶしてから(一時雨が強く降っていたしで)
妻恋へ移動を開始しました。
Posted by nai at 00:56│Comments(0)
│SOLO・DUO/自主トレ