2018年12月06日
FunTrails100k 前日受付
思い切ってエントリーしたFTR100(FunTrails100k)ですが
あっという間にレース本番となりました。
左足首痛はまだ正座が出来ない感じで続いているのですが
何とかなりそうでした。
秩父駅そばの羊山公園まで、東名高速-圏央道を経由し
3時間くらいかなあ、11時位に出発しノンストップで移動しちゃいました。
最初のブリーフィング16時に間に合うくらいの余裕をもっての移動でした。
それでもチト速かったので、近所のスーパーで翌朝の朝食やら
夜食(寝酒)を買いに廻ってからの会場入りでした。

公園内の駐車場に進んで、受付を済ませたら出店をブラブラしつつ
誰か知っている人いないかなあ~と歩き回るも
会えずじまい..
軽快なMCなども始まっていよいよブリーフィング

まあ天気良かったから良いのですが雨だったらどうしたんでしょう?
同じように傘・カッパ着てやったのかな?
終わったら夕食は夢庵が近かったので入りましたが
運よく混む前に入れました。
寒かったので鍋焼きうどんをハフハフしました。
レース関係者用の指定大駐車場(空地)に移動し
車中泊の準備

寝酒+おつまみ食べながら適当な時間に寝ました。
多分21時前か?
翌朝は駐車場から会場までのシャトルバスに乗るために
2:30時起き予定です。(スタートは5:00)
ボケボケしながら起きて、朝ごはん食べ、着替えたりしていたら
あっという間に4時前になっていました。
しかしこの駐車場にはトイレが無いので参りました。
(正確に言うと駐車場空地入り口のあたりに簡易型1基あるが相当遠い)
車中泊は想定外なのでしょうか?
最初のシャトルバスには乗れず、次がなかなか来ないので
ちょっと焦り、次にも乗れそうもない方々は歩いて会場へ
向かいました。 歩けば歩ける2km弱です。

十分余裕持ってスタートに臨んだつもりでしたが..
スタートしてからとんでもないことに気が付き...
あっという間にレース本番となりました。
左足首痛はまだ正座が出来ない感じで続いているのですが
何とかなりそうでした。
秩父駅そばの羊山公園まで、東名高速-圏央道を経由し
3時間くらいかなあ、11時位に出発しノンストップで移動しちゃいました。
最初のブリーフィング16時に間に合うくらいの余裕をもっての移動でした。
それでもチト速かったので、近所のスーパーで翌朝の朝食やら
夜食(寝酒)を買いに廻ってからの会場入りでした。

公園内の駐車場に進んで、受付を済ませたら出店をブラブラしつつ
誰か知っている人いないかなあ~と歩き回るも
会えずじまい..
軽快なMCなども始まっていよいよブリーフィング

まあ天気良かったから良いのですが雨だったらどうしたんでしょう?
同じように傘・カッパ着てやったのかな?
終わったら夕食は夢庵が近かったので入りましたが
運よく混む前に入れました。
寒かったので鍋焼きうどんをハフハフしました。
レース関係者用の指定大駐車場(空地)に移動し
車中泊の準備

寝酒+おつまみ食べながら適当な時間に寝ました。
多分21時前か?
翌朝は駐車場から会場までのシャトルバスに乗るために
2:30時起き予定です。(スタートは5:00)
ボケボケしながら起きて、朝ごはん食べ、着替えたりしていたら
あっという間に4時前になっていました。
しかしこの駐車場にはトイレが無いので参りました。
(正確に言うと駐車場空地入り口のあたりに簡易型1基あるが相当遠い)
車中泊は想定外なのでしょうか?
最初のシャトルバスには乗れず、次がなかなか来ないので
ちょっと焦り、次にも乗れそうもない方々は歩いて会場へ
向かいました。 歩けば歩ける2km弱です。

十分余裕持ってスタートに臨んだつもりでしたが..
スタートしてからとんでもないことに気が付き...
Posted by nai at 21:26│Comments(0)
│レース