ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月26日

伊佐布からの縦走失敗


年明けから早くも一月が終わってしまい、来週は有度山トレラン..汗

先々週に本格的にグネッた左足首がまだ痛くて、しばらく走っていなかったので
LSD&トレラン&おでんで一杯 の一人イベントとして伊佐布から高山~竜爪~白鳥食堂を
目指しましたが...敗退でした。 タラ~


伊佐布の滝あたりから取り付くルートも有ったようですが
滝への入口を通り過ぎ、南から高山へ至るハイキングコースに合流しようと

伊佐布からの縦走失敗



更に登っていきますと

伊佐布からの縦走失敗

雰囲気が出てきますが



農道のどん詰まりから行けそうだったのですが、
ここだろうという取り付きから入ってみたのですがどうにも倒木やら工事の仕掛けみたいなので
進めそうにありませんでした。
山旅ロガーによると破線への入口でウロウロしています(GPSの飛びもありますが)


伊佐布からの縦走失敗



藪漕ぎしたくてもロングタイツが破れちゃうので速攻で諦め ニコニコ

引き返して清見潟の公園までRUN
昼食に持参したサンドイッチを食べておしまい~
17km 2時間

風は強めでしたが公園からは竜爪周辺も天気が良くクッキリ眺められたのに残念でした。
次回は違うルートから パー





   ザ・ノースフェイス特集   スノーピーク特集

   おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!   街へ飛び出せ!ランニング





同じカテゴリー(SOLO・DUO/自主トレ)の記事画像
2017夏休みday4 平ヶ岳は雲上の楽園でした
2017夏休みday3 男体山
2017夏休みday2 皇海山
恒例7月末4連休 DAY3
恒例7月末4連休 DAY2
恒例7月末4連休 DAY1
同じカテゴリー(SOLO・DUO/自主トレ)の記事
 2017夏休みday4 平ヶ岳は雲上の楽園でした (2017-08-20 20:51)
 2017夏休みday3 男体山 (2017-08-19 14:39)
 2017夏休みday2 皇海山 (2017-08-18 15:23)
 恒例7月末4連休 DAY3 (2017-08-09 23:27)
 恒例7月末4連休 DAY2 (2017-08-06 22:47)
 恒例7月末4連休 DAY1 (2017-08-03 21:39)

この記事へのコメント
土曜に初白鳥食堂行って来ましたよ
もちろんロードオンリー(笑)
初めて走る道だったし丁度ハーフ位の距離でなかなか楽しめました
Posted by トオル at 2014年01月27日 00:43
トオルさん おはよーございます
おでんで一杯やっちゃいましたか(*^^*)
ヨメが知り合いなので次は運転手付きで
行こうかと(^^;;

あ、こちら側から抜けるルートも探しておきます
Posted by nainai at 2014年01月27日 07:03
伊佐布から高山へのルートはわかりにくいんですか?
私は高山から吉原に下ったことがありますがわかりやすかったですよ。
次は高山から伊佐布に下ってみようかしら。
Posted by 賢パパ@今日も休み at 2014年01月28日 05:14
賢パパさん
おはようございます

吉原からのルートはネット上でいくつか見かけたので
敢えてこちらから行こうとしたのですが
標識の類いは一切無いし、第2東名の影響で農道が変わってるみたいですね。
久々の山旅ロガーは使えなかったので次回は
DIYGPS持参で行こうと思います
Posted by nai@東海道線 at 2014年01月28日 08:14
みんなひとクセ加えてから、あの食堂を目指すんですねw
飲みが目当てだから、自然とそうなるのか??

んじゃ、今度は各々の手段で竜爪山頂あたりに集合してから
白鳥食堂を目指すツアーなんてありですかね?

で、左足は大丈夫ですか~?
Posted by yamayo at 2014年01月28日 08:33
yamayoさん
おはようございます
竜爪山で会いましょう!って企画も面白そうですね。
そこまでの道のりのMぶりを自慢しあうとか(笑)
Posted by nai at 2014年01月28日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊佐布からの縦走失敗
    コメント(6)