ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月30日

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

ランニングで伊豆88ヶ所霊場を区切りお遍路している 3日め-その3 です


googleMAPの歩きルートのナビに任せています 汗


●No.22 宗福寺へ向かいます

龍潭寺から走りやすい市街地方面へ廻ると大きく迂回することになるので
山間部ですが若干ショートカット気味のルートを案内されますが


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3



さすがに工事中だという事まではgoogle先生もご存じなかったようで

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


あと少しというところで、”橋の工事 この先通行止” の看板が出て来て、エエ~と思いながら
まあ橋の工事なら人が一人くらい通れるかな?.. と 思いながら進みますと

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

ええっと..橋自体が有りませんでした タラ~


幸いなことに、日曜なので工事業者はいないし、川の水は10mほど上流でパイプに
集められて流されているため、川は干上がった状態。

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3



気を付けながら川底におり、パイプをよっこらしょと跨いで、反対側に
渡ることが出来ました。

危険ではないですが、土曜や平日で工事業者が居たなら、
渡らせてもらえなかった気がします。

(現場から離れた場所なら渡れるかも。。ですが離れすぎると水が有るし)


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


何とか一般道に出たときはホッとしました。

着いた着いた

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3



22番札所 泉龍山 宗福寺
       曹洞宗


御本尊真言は おん あみりた ていぜい から うん



伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3



ここで11:30頃です。


●No23. 東光寺へ

ちと時間が掛かっていましたが、ここで12時前ならば思い切って
熱海の東光寺まで行こうかと考えていました。

前回のお遍路行で、1日であまり長い距離を欲張るのは考え物だと思い直したのですが
長い距離を何か所も廻るわけではなく、熱函道路を通って熱海までひたすら
走りだけですから、まあなんとかなるだろう。。。と、
また総距離50kmレベルになってしまいます ニコニコ


またですよ~~
ここでも難路が待っていました 汗


ショートカット気味にまた山間部を案内されますが

道が怪しくなってきました。


曲がり角はここかな?

って進んでいくと、これではどうにも方角違いへ行かされそうになり

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

ぐるっと戻って、
道ではないけどここしか無いよな? と竹林へと入っていき

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

広い踏み跡なので進んでいきますと...


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


うわっ 竹藪になってますよ..

ええ~~ ここじゃないのか~~ と思って藪の向こうに目を凝らすと

何となくその先に道っぽいのが見えたので、強引に竹藪を掻き分け...


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


あ~良かった~ 道が始まりました。

googleMAPでは道として繋がっているのですが、


伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


同時に動かしていた
GeographicaというGPSログアプリで見直すと、道が繋がっていないんですよね..

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

矢印は色は違うけど同じ個所を指しています。



右上の矢印の入り口が判らずウロウロし、竹林に入って

左下の矢印部分が藪になってまして行く手が遮られ...

国土地理院の地図では繋がってない個所となっていますよニコニコ


ま、結構タイムロスしたけど気を取り直して気持ちの良いトレイルも走れたし

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3



パンなど行動食を食べながら、熱海へ向かう熱函道路の11号線へ向かいます..

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


函南駅あたりの道路標識では、熱海市街まで15kmとあり、
普段のロードランニングの感覚でなら、まあ15kmか..と峠道って分かっていたけど
軽く考えており


しばらくヒーコラ登って見えたサークルKが熱海までの最後の補給地かと思い
パンの補充とRedBullなどを補給しまして

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

まだこの辺では峠道の序盤でした。


この道は車でしか来たことなかったけど、やはり人力では結構つらいですね。
激登りではないですが、延々と熱海峠まで登り続けですから...

さらに

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

知ってはいましたが1km以上のトンネルが有ります。

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


トンネル内にも歩道はありますが、結構狭く人が一人しか通れない幅です

大型車の風圧に注意しながらトボトボ進んでいきました。


ようやっと、熱海側に入り、姫の沢公園まで来ました。
この公園内を標高770mくらいかな? 登っていくわけです。。



伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

公園内は所々にアスレチックが点在しています。

当然それで遊びながら進むほどの余力は無くって..

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


走れないほどの登りが多いですが、走れる個所もあり

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


登り切ったら舗装路を下っていき

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3

こんな感じで、賑わっているのかな? と思いきや

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


無人でございます。

ここまで頑張って登ってきたのに無人 タラ~


23番札所 日金山 東光寺
        真言宗


御本尊真言は おん かかかび さんまえい そわか

    
ロードバイク(チャリ)やハイキングの若者が何人か境内脇を抜けていきました。

同じ道ではなく、途中までトレイルを下っていきまして、姫の沢公園をあとにします。

はるか眼下に熱海の街並み

伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3


いや熱函道路 11号線から登るだけでも大変なのに
熱海駅起点だったら標高差的にはもっとキツかったでしょうから
良かったと思います。

熱海駅を目指してひたすら下り、駅手前の温泉で2時間ほどまったり休憩し

お腹空いたので下りの東海道線の時刻表を見て、新しく出来てる駅ビルで
鯵の押し寿司やビールを買い込み、イートスペースで食してから帰路につきました。

ああ、でもやっぱり疲れた ニコニコ


次回は熱海~東伊豆に舞台が変わります

それでは




同じカテゴリー(伊豆88)の記事画像
伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算10日目
伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算9日目
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目(その2)
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算7日目
2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算6日目
同じカテゴリー(伊豆88)の記事
 伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算10日目 (2017-12-31 18:42)
 伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算9日目 (2017-07-17 21:28)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目(その2) (2017-06-25 22:21)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目 (2017-06-22 23:05)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算7日目 (2017-06-17 23:01)
 2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算6日目 (2017-05-13 17:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆88カ所霊場ランニングお遍路 区切り打ち で3日め-3
    コメント(0)