2010年05月03日
2010GW なんちゃって隊 5月3日は観光登山
本日夜に撤収する方もおり、片付けやらまったり気分で午前中はキャンプ場でだらだら
この日も会議の結果、昼食をどこかで食べながら、超なんちゃってな山にすることになり、
昼過ぎに出発 12:40
温泉&レストランのこの店に立ち寄るも1時間待ちとの事で撤退

観光地の土産物屋の片隅で蕎麦をすすり・・

ここを少し行けば本日の目的地です


この日も会議の結果、昼食をどこかで食べながら、超なんちゃってな山にすることになり、
昼過ぎに出発 12:40

温泉&レストランのこの店に立ち寄るも1時間待ちとの事で撤退

観光地の土産物屋の片隅で蕎麦をすすり・・

ここを少し行けば本日の目的地です

駐車場に到着~ 14:00

こっ!ここは、スキーでよく来た車山・・・しかもリフト営業中・・往復1500円(自爆)
一応百名山
なんちゃってにもほどがあるような選択ですが、楽しそうです。
オヤジ5人で早速乗車


2本目のリフトで山頂へ

登山?歩くのはこの部分のみ、3分で頂上に到達できます 14:25

舐めています・・・私はサンダルで登頂

オヤジ5人で記念撮影~

明日はバックのあの山へ行く予定です

山頂の景色がよく八ヶ岳、南アルプス、中央、北アルプスまで360度のパノラマで
思いのほか楽しかったです
下山にもリフトを
片道くらい歩けよって声が・・

信号機のようですね
ドライブがてら、八島湿原へも

左奥の山頂のボッチがさっきまで居た車山頂上の測候所あと
冬にスノーシューで来たくなるような斜面ですね~

今日帰る方が、おぎのやの釜飯をお土産に持って帰りたいとの事で
諏訪ICまで回り道をして、時間も押してきたのでキャンプ場に帰るまえに
晩飯食っちゃおうと言うことにナリ

久々の生ビールで乾杯
飲めない方が2人居てちょうどヨカッタ

肉焼き~の

石焼ビビンバ食べ~の

いや~ ダラダラでしたがメッチャ楽しい1日になりました。
続きます


こっ!ここは、スキーでよく来た車山・・・しかもリフト営業中・・往復1500円(自爆)
一応百名山

なんちゃってにもほどがあるような選択ですが、楽しそうです。
オヤジ5人で早速乗車


2本目のリフトで山頂へ

登山?歩くのはこの部分のみ、3分で頂上に到達できます 14:25

舐めています・・・私はサンダルで登頂

オヤジ5人で記念撮影~


明日はバックのあの山へ行く予定です

山頂の景色がよく八ヶ岳、南アルプス、中央、北アルプスまで360度のパノラマで
思いのほか楽しかったです
下山にもリフトを

片道くらい歩けよって声が・・

信号機のようですね
ドライブがてら、八島湿原へも

左奥の山頂のボッチがさっきまで居た車山頂上の測候所あと
冬にスノーシューで来たくなるような斜面ですね~

今日帰る方が、おぎのやの釜飯をお土産に持って帰りたいとの事で
諏訪ICまで回り道をして、時間も押してきたのでキャンプ場に帰るまえに
晩飯食っちゃおうと言うことにナリ

久々の生ビールで乾杯

飲めない方が2人居てちょうどヨカッタ

肉焼き~の

石焼ビビンバ食べ~の

いや~ ダラダラでしたがメッチャ楽しい1日になりました。
続きます
Posted by nai at 23:55│Comments(0)
│なんちゃって隊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。