ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月18日

スポルティバ AKYRA

初めてのスポルティバのシューズ
AKYRA(アキラ)

スポルティバ AKYRA

次回レース ART(阿蘇ラウンドトレイル)は108km

ロングとか厳しいレース用に、いつもの絶対的な信頼を置いている
モントレイルのバハタ以外に、浮気心でよさげなシューズを試したいなと
2月の終わり頃に購入していたのでした。
バハタは3足目なんですけど、最初のがすごく気に入り、Ⅱが出たあとでも
初代のを探して買い、Ⅲが出た後でⅡを、と1世代前のが
安くなったタイミングで買っています。
なので未だにバハタⅢでなくⅡです。


静岡マラソンと日本平桜マラソンが終わるまでトレイルは
封印していたので、ようやくって時期です。

買ったのを半分忘れていた..というわけではありません 汗


巨大白鳥なお店でちょうど自分にピタリなサイズのこのシューズを見つけ
あれ? アカシャじゃないんだ? ..
と思って手に取ってみたら欲しくなってしまいました。
15%OFFだったし..

スポルティバ AKYRA


足入れした第一印象
ロングトレイル重視のクッション性:大
アッパーも柔らかいけどサポート性:大
でもちと重い...335g/片足

メーカーHP:
全てのトレイル状況に対応する理想的なモデル
高いプロテクション性をもち、ウルトラトレイルやウルトラマラソンなどのロングディスタンスに理想的なモデル。 つま先をしっかりと保護するトゥキャップは軽量で、折り紙の幾何学的形状からヒントを得たオリジナルのミッドソール構造は優れたクッション性をもち、全てのトレイル状況に対応する。ソールにはAKASHA 同様、Trail Rocker™システムを採用している。



いつものバハダよりソールが硬い、というかしっかりしており
つま先の方の屈曲ポイントが少し硬くって、いつにも増して
蹴らずに置きに行く感じでないと、足裏のつま先側が痛くなりそうです。


スポルティバ AKYRA


でもかかと側のクッション性はかなり効いています。
HOKAのように柔らかい!って実感するほどではないですが
アスファルト路面でよくわかります。

スポルティバ AKYRA


普段ではケイデンス上げ気味のフォアからミッド着地を意識して走ってますが、
ロングでは歩きも多くなるでしょうし
かかと着地も多いでしょうから丁度良いのでは?

スポルティバシューズは細身だと先入観があったけど
ちょうどよい感じです。
最近のシューズはアッパーが柔らかくなっているから
そう感じるのかもしれませんが、若干広めだとショップのレビューにもありました。


日曜夕方からさった峠をぐるっと回ってきましたが

スポルティバ AKYRA


評価はまた次の週末にラウンド浜石岳で様子を見ないと。。です。




同じカテゴリー(RUNグッズ)の記事画像
ラウンド浜石岳でAKYRA
Ultraspire FORMULA250
naked running bandで走ってみた2
米国から何やら届きました
Naked bandで走ってみた
naked running bandを買ってみた
同じカテゴリー(RUNグッズ)の記事
 ラウンド浜石岳でAKYRA (2018-04-23 23:36)
 Ultraspire FORMULA250 (2017-12-24 22:39)
 naked running bandで走ってみた2 (2017-11-19 23:06)
 米国から何やら届きました (2017-11-14 23:22)
 Naked bandで走ってみた (2017-10-28 18:49)
 naked running bandを買ってみた (2017-10-24 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スポルティバ AKYRA
    コメント(0)