ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月09日

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目

●DAY2


計画:伊東-稲取
       (稲取漁港広場へデポし伊豆稲取駅から南伊東駅へ戻り:6寺院)


2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目

伊東マリンタウンで車中泊し、この日のゴールとしたい
伊豆稲取駅へ車をデポするために、顔洗ったら早速車を南へと走らせます。





冒頭の写真は稲取漁港、且つ役場の前でもありますが
広い広場というかちょうど良い駐車スペースになっています。
(決して違法駐車ではないと思います)

稲取駅まで徒歩5分

伊豆急で南伊東駅まで移動します。


2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目

いやあ良い天気で気持ち良かったです。


DAY1最後の東林寺は南伊東駅の近所でしたから
南伊東スタートとさせて下さい。(本来伊東駅かと思いますがちょっと甘えです)


で南伊東駅

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目

行動食を買おうと思っていたのに
駅の近所はお店が何もありません。。

まあ走っていればそのうちあるだろうと思ってましたが
何もないまま山の道へ、標高を上げていきます。

軽トラのおじさんが通りかかり、上まで乗ってくか?と声を
掛けて下さりましたが、ランニングお遍路ですから丁重に辞退..

まあそれも僅かな時間で、また市街地へ下りたら八百屋さんが有り
店先には色んなものが並んでましたが、特に傷んでいるわけでもない
バナナ3本が90円と...

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目


思わず買い込んで、1本はその場で食べちゃいました(笑)

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目


暫く走ると気持ちいい

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目


大室山のそばの別荘街を通り抜け

DAY2最初の巡礼地は伊豆高原駅の西側にあります 



26番札所 伊雄山 大江院 (だいこういん)
       曹洞宗

 御本尊真言は おん まか きゃろにきゃ そわか 



2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目


2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目


ご婦人が先客で本堂などを見学していました。
(お遍路さんでは無かったです)

2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目

なかなか立ち去らないし、本堂入り口で座り込んで休憩をし出したので
致し方ない、 ”今から隣でお聞き苦しいでしょうが読経をさせて頂きます”と
断りを入れ、おもむろにお作法を始めました。


歴史:
創建当初は真言宗で圓光庵蓮台寺といい、
俗称を大江庵と言われていた。
1540年に最勝院十二世台翁宗銀によって
曹洞宗に改宗。
伊雄山 大江院と改称された。

皓寺で発見された明治45年の日付の入った
伊豆八十八ヶ所納経帳 によって、霊場復活となった。







同じカテゴリー(伊豆88)の記事画像
伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算10日目
伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算9日目
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目(その2)
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目
伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算7日目
2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算6日目
同じカテゴリー(伊豆88)の記事
 伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算10日目 (2017-12-31 18:42)
 伊豆88ヶ所霊場 ランニングお遍路 通算9日目 (2017-07-17 21:28)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目(その2) (2017-06-25 22:21)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ちRUN 通算8日目 (2017-06-22 23:05)
 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算7日目 (2017-06-17 23:01)
 2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算6日目 (2017-05-13 17:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017GW 伊豆88ヶ所霊場 区切り打ち通算5日目
    コメント(0)