ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月03日

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)

行き先を鳳凰三山から変更して、一ノ沢から常念岳へ・・・その(2)です

寝不足ですと足がつったりするんです。  先に言い訳ですテヘッ

王滝ベンチを過ぎた辺りから段差、岩場を上がろうとすると、、ふくらはぎがピクッ と・・
ヤバイっす、足がつる前兆/サインです。

念のためにアミノバイタル3000 出発前のセブンイレブンで飲んだのに~ガーン

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)



途中川沿いの登山道が通れず、右岸を高巻きするようによじ登る箇所で・・ピキッ!
タイムタイム爆弾
ついに激痛に襲われてしまいました。(中くらい)

そこから雪渓まで今日はボクが隊のブレーキになってしまいましたタラ~

休み休み・・時々またつりそうな予兆で休み休み・・ゆっくり進みます。

そんなことで雪渓までの間は写真撮る余裕は皆無ダウン

足が重いのに長い雪渓が現れ、アイゼンなんて着けたくない~って思ってしまいましたが
そこでズルズル歩きにくそうにしてご迷惑を掛けてはいけないと、十分休んでついにアイゼン歩行が
始まりました。

5月29日、30日 常念岳テント泊(2) 


最初のうちは単に道が悪く(プチ藪漕ぎ)歩き難い感じだったんですが
それが終わると、斜度が徐々に増してきて
ペースががた落ち

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)



まるで苦行のよう・・牛歩です

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)


振り返ると、スキー場のゲレンデでいうと上級者コースのような斜度 40~45度位ありそう汗

最後の急登を何とかあがり、稜線直下5mでアイゼン不要となり、そこを上がると
最高の眺望が待っていましたアップ

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)


5月29日、30日 常念岳テント泊(2)


ザックをおろし、仲間が上がってくるのを待って感動を分かち合います
これこれ、槍・穂高などが目の前に

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)


記念にパチリ

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)

一服して、、今日は常念岳登頂は諦め、テント設営し、またマッタリ~

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)

テント入口を槍方面に向けて、満足~


皆も満足してお昼寝~

5月29日、30日 常念岳テント泊(2)



続きます



同じカテゴリー(なんちゃって隊)の記事画像
リフレッシュ休暇で屋久島へ④
リフレッシュ休暇で屋久島へ③
リフレッシュ休暇で屋久島へ②
リフレッシュ休暇で屋久島へ ①
2014夏休みは東北へ Day4
2014夏休みは東北へ Day3
同じカテゴリー(なんちゃって隊)の記事
 リフレッシュ休暇で屋久島へ④ (2014-10-31 23:49)
 リフレッシュ休暇で屋久島へ③ (2014-10-23 22:54)
 リフレッシュ休暇で屋久島へ② (2014-10-22 23:55)
 リフレッシュ休暇で屋久島へ ① (2014-10-13 23:55)
 2014夏休みは東北へ Day4 (2014-08-29 23:24)
 2014夏休みは東北へ Day3 (2014-08-23 14:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月29日、30日 常念岳テント泊(2)
    コメント(0)