2013年12月31日
日本平で年忘れバリルート&忘年会
「年忘れ有度山トレイル試走会&忘年会、ポロリもあるヨ」
という、何とも魅力的なタイトルで
2/1開催の有度山トレランミニレース試走会の名を借り、日本平周辺マイナールートを軽く走り、温泉&忘年会へとなだれ込みましょうと、SHCの走れるメンバーに声が掛かりました。
地元中の地元ですがご近所の方が散歩に入るとか、自分は子供の頃に遠足で歩いたり、子供を連れて車やロープウエイで山頂へ登って広場などで遊んだり..という記憶がある程度でした。
こんな感じでした
11:15 船越公園広場
~有度山トレイルレースのコース~
12:15 平沢観音
12:35 日本平ホテル
13:05 有度山(超然台)
13:18/13:47 日本平(吟望台)=(鐘秀台)
14:13 遊木の森
14:31 中日本平三角点
~崖沿いトレイル~
(xx:xx 大谷村三角点)
(xx:xx 西敬寺)
14:54 日本平パークウェイ
15:21 平沢
16:01 ゴール
(xx:xxは当初予定したが温泉&飲み会への残り時間を考えパス)
スタートの公園
近所でこの辺りを歩いているtcraft925さんや、ロゲの達人kumagorou3さんが
一緒なので安心して周遊でき有り難かったです。
快晴のもと、健脚という安易な言葉では言い表せないkaikaireiさんはじめ
inaminさん、自分と、いいオヤジ5名のみ、昨今のトレランブームなのに
女子無しでスタートです。
準備体操
まずトレランコースをほぼ一周。
分岐
僅かな眺望でも立ち止まって

流し区間1
流し区間2
頑張る区間
続いて日本平の山頂へ登り
日本平ホテル
入っちゃう?
ロビーからの
当日一番の眺望
ええ眺めです
普通すぎ
しかしSHCたるもの気になるのは...
やはり深南部
こちらが本命
眺望を楽しんだ後は、有度山へ移動。
茶畑萌え
有度山三角点
太平洋
その後屏風谷で記念のパチリ、

崖です
また日本平へ戻って昼食でしばしまったりと..
可愛い植込み
たい焼き食べ
でもなく周囲のダウンを着ている大勢の観光客の視線が痛いので
そそくさと次のルートへ移動します。
遊木の森のあとは崖沿いのトレイルに行きますが

気持ち良い?
踏み跡や、整備された状況は有りますがあまり歩かれていないようです。
時間も押してきたのでショートカットコースを谷へ向かい平沢を目指します。

が...道なき道..
こんなのは良い方
谷へ下ればどうにでもなる..を合言葉にkaikaireiさんが藪をかき分けながら
ジャングルか?
下に下に降りて行き、
擦り傷だらけ
何とか農作業小屋に出て、ちゃんとした道に
出る事が出来ました。
標高的にはたった300m程度の里山ですが
当日の累積標高差は1000m超
アップダウンの繰り返しで、少しづつふくらはぎに疲労が溜まり
ラストの舗装路では、ピクピクとサインが出てしまいついに歩き(^^ゞ
kaikaireiさんははるか向こう、tcraftさんもラストスパート(^^)
予定通りの時刻に船越公園へもどる事が出来ました。

tcraftさんの車で草薙の湯まで送って戴き
自分ら4名で温泉に
17時半にittaさん、tarutaruさんと合流して忘年会の一次会
最初の乾杯
話題は尽きず
21時半の待ち合わせで、賢パパさん、タムちゃんとひろ君、そしてこむちゃんの
合流で二次会の乾杯!!
総勢11名
この日は17時半から飲み始め、≒23時半まで
トレラン5時間、飲み会6時間という状態
汗かいた以上に大量のカロリー接収をして、お開きとなりました。
ご参加のみなさん、お世話になりました。
その他のメンバーの皆さんも、今年お世話になりました。
来年も全員無事に山を楽しみましょう~
という、何とも魅力的なタイトルで
2/1開催の有度山トレランミニレース試走会の名を借り、日本平周辺マイナールートを軽く走り、温泉&忘年会へとなだれ込みましょうと、SHCの走れるメンバーに声が掛かりました。
地元中の地元ですがご近所の方が散歩に入るとか、自分は子供の頃に遠足で歩いたり、子供を連れて車やロープウエイで山頂へ登って広場などで遊んだり..という記憶がある程度でした。
こんな感じでした
11:15 船越公園広場
~有度山トレイルレースのコース~
12:15 平沢観音
12:35 日本平ホテル
13:05 有度山(超然台)
13:18/13:47 日本平(吟望台)=(鐘秀台)
14:13 遊木の森
14:31 中日本平三角点
~崖沿いトレイル~
(xx:xx 大谷村三角点)
(xx:xx 西敬寺)
14:54 日本平パークウェイ
15:21 平沢
16:01 ゴール
(xx:xxは当初予定したが温泉&飲み会への残り時間を考えパス)

近所でこの辺りを歩いているtcraft925さんや、ロゲの達人kumagorou3さんが
一緒なので安心して周遊でき有り難かったです。
快晴のもと、健脚という安易な言葉では言い表せないkaikaireiさんはじめ
inaminさん、自分と、いいオヤジ5名のみ、昨今のトレランブームなのに
女子無しでスタートです。

まずトレランコースをほぼ一周。

僅かな眺望でも立ち止まって




続いて日本平の山頂へ登り



当日一番の眺望

しかしSHCたるもの気になるのは...
眺望を楽しんだ後は、有度山へ移動。



その後屏風谷で記念のパチリ、


また日本平へ戻って昼食でしばしまったりと..


でもなく周囲のダウンを着ている大勢の観光客の視線が痛いので
そそくさと次のルートへ移動します。
遊木の森のあとは崖沿いのトレイルに行きますが

気持ち良い?
踏み跡や、整備された状況は有りますがあまり歩かれていないようです。
時間も押してきたのでショートカットコースを谷へ向かい平沢を目指します。

が...道なき道..

谷へ下ればどうにでもなる..を合言葉にkaikaireiさんが藪をかき分けながら

下に下に降りて行き、
何とか農作業小屋に出て、ちゃんとした道に
出る事が出来ました。

標高的にはたった300m程度の里山ですが
当日の累積標高差は1000m超
アップダウンの繰り返しで、少しづつふくらはぎに疲労が溜まり
ラストの舗装路では、ピクピクとサインが出てしまいついに歩き(^^ゞ
kaikaireiさんははるか向こう、tcraftさんもラストスパート(^^)
予定通りの時刻に船越公園へもどる事が出来ました。

tcraftさんの車で草薙の湯まで送って戴き
自分ら4名で温泉に
17時半にittaさん、tarutaruさんと合流して忘年会の一次会


21時半の待ち合わせで、賢パパさん、タムちゃんとひろ君、そしてこむちゃんの
合流で二次会の乾杯!!

この日は17時半から飲み始め、≒23時半まで
トレラン5時間、飲み会6時間という状態
汗かいた以上に大量のカロリー接収をして、お開きとなりました。
ご参加のみなさん、お世話になりました。
その他のメンバーの皆さんも、今年お世話になりました。
来年も全員無事に山を楽しみましょう~
Posted by nai at 21:16│Comments(8)
│SHC
この記事へのコメント
今年は本当にお世話になりました
最後までお付き合い頂き有難う御座います。
来年も今年以上に美味いビールが飲めますように!
最後までお付き合い頂き有難う御座います。
来年も今年以上に美味いビールが飲めますように!
Posted by トオル at 2013年12月31日 22:22
トオルさん いやこちらこそ最後までお世話になってしまって
有り難かったですよ~
また来年も宜しくお願いしますね~
有り難かったですよ~
また来年も宜しくお願いしますね~
Posted by nai
at 2013年12月31日 22:32

こんばんはー
寒空に似合わぬ薄着集団 ウハハ
カンパイの笑顔が最高ですね!
今年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いしまぁーす
寒空に似合わぬ薄着集団 ウハハ
カンパイの笑顔が最高ですね!
今年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いしまぁーす
Posted by こむ at 2013年12月31日 22:58
こむちゃん
薄着でもOKな燃える(萌える?)男たちで...(自爆)
二次会までお付き合いしてくれて嬉しかったですよ~
また来年、あれもう今年..宜しくお願いします(^^)/
薄着でもOKな燃える(萌える?)男たちで...(自爆)
二次会までお付き合いしてくれて嬉しかったですよ~
また来年、あれもう今年..宜しくお願いします(^^)/
Posted by nai
at 2014年01月01日 00:41

本年も、楽しいことを期待しています。
Posted by 山の神@おめとうございます at 2014年01月01日 08:13
山の神さん
明けましておめでとうございます
安全第一ですね (^^)/
明けましておめでとうございます
安全第一ですね (^^)/
Posted by nai@自宅でまったりちう at 2014年01月01日 12:07
あけましておめでとうございます。
日本平はありがとうございました。
2日後に浜石岳とはさすがですね。(ittaさんとKさんにニアミスみたいですね)
今年もよろしくお願いします。
日本平はありがとうございました。
2日後に浜石岳とはさすがですね。(ittaさんとKさんにニアミスみたいですね)
今年もよろしくお願いします。
Posted by くまごろう at 2014年01月01日 18:41
くまごろうさん
明けましておめでとうございます
SHCメンバーの輪が広まり、ニアミスは増えそうですね~
サプライズもありますし。
また次回、機会が有りましたら是非ご一緒させてください。
明けましておめでとうございます
SHCメンバーの輪が広まり、ニアミスは増えそうですね~
サプライズもありますし。
また次回、機会が有りましたら是非ご一緒させてください。
Posted by nai
at 2014年01月01日 21:05
