2013年08月18日
ヨメの初テン泊登山
夏休みの後半戦
前半は南アをクルッとな
ヨメと避暑キャンプに行きたいけど、良さげなところはすでに予約なんか取れず、どうしよう?
山の上なら涼しいけど、苦しいところはムリでしょうから...
そうだ
木曽駒ヶ岳ならロープウエーで2600m
そこから300m登るだけなので、どんなに牛歩でも行けるでしょう
(なんて、自分も初のテン泊登山がココでした
)

前半は南アをクルッとな

ヨメと避暑キャンプに行きたいけど、良さげなところはすでに予約なんか取れず、どうしよう?
山の上なら涼しいけど、苦しいところはムリでしょうから...
そうだ

木曽駒ヶ岳ならロープウエーで2600m
そこから300m登るだけなので、どんなに牛歩でも行けるでしょう

(なんて、自分も初のテン泊登山がココでした


Posted by nai at 06:30│Comments(2)
│DUO
この記事へのコメント
ワタシもカミさんを何とかテン泊登山に連れ出そうと思っています。
もちろん荷物はワタシと子供らで全部背負っての接待登山です。
木曽駒ケ岳ならロープウェイで2500mまで上がれるのでカミさんも来てくれるかもしれません。
紅葉の季節辺りが良さそうですけど寒いかなぁ。
もちろん荷物はワタシと子供らで全部背負っての接待登山です。
木曽駒ケ岳ならロープウェイで2500mまで上がれるのでカミさんも来てくれるかもしれません。
紅葉の季節辺りが良さそうですけど寒いかなぁ。
Posted by inamin at 2013年08月18日 11:03
inaminさん
やはり接待登山になりますよね(苦笑)
ボクが初めての時は9月初旬だったかなあ?
シュラフに入っちゃえば良いのですが、、、
今回は夏でも陽が射さないと16℃で寒かったです。
ダウンは必携ですね
やはり接待登山になりますよね(苦笑)
ボクが初めての時は9月初旬だったかなあ?
シュラフに入っちゃえば良いのですが、、、
今回は夏でも陽が射さないと16℃で寒かったです。
ダウンは必携ですね
Posted by nai at 2013年08月18日 11:17