ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月10日

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

今や年一 となってしまったファミキャンですが~汗、今年から名古屋の大学に
行っている長女を下宿に拾いながらの飛騨方面へのファミキャンを計画しました。

こんな感じで、ゆったり&珍しく長距離移動で3泊4日です

8月9日:清水⇒東名三好 ⇒ 長女ピックアップ ⇒ 白川郷キャンプ場へ

8月10日:白川郷散策

8月11日:白川郷 ⇒ 飛騨高山 ⇒ 諏訪湖 ⇒ 山梨キャンピカ明野へ

8月12日:シャトレーゼ工場見学 ⇒ 帰宅


夕べ、というか深夜から明け方は酷い雨・・・ゲリラ豪雨とまで
言いませんが、芝生のサイトに水が浮いてくるほどで、
リビシェルにゴザを敷いて荷物置き、&コット寝していたのですが、
ゴザがびしょぬれ、、ヨメが最初に気が付いてキャーキャー騒いでガーン

まさかスコップで溝を掘るのもなんなので、水が来ないところに荷物は避難させ
リビシェルのひさしを再度しっかりペグダウンさせたり、雨がタープやそのひさしに
溜まらない様に、中間のグロメットからロープダウンしたりと、眠い眼をこすりながら
ボーっとしながらも一仕事、、家族は2度寝してるし


まあ無事に夜は明けましたキラキラ

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

朝には雨はやみ、何とか観光日和になりそうです汗

じゃないと・・うちの家族はむかしっから、マッタリノンビリが出来ないんです。
キャンプに来ても、どこか観光とか、遊びに出掛けて、夕方帰ってくるという感じになります。
子供が小さい頃からそんなキャンプばかりしていたからそれが当たり前になったんでしょうね~



そんなこんなで白川郷

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

最初から土産物屋に溜まっています

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

どんどんせかして、先に進めましたよ・・

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

車は郷の入口駐車場において、村内は歩きのみです。

すぐ疲れて休憩に

恒例のファミキャン 2009夏 2日め


ボクも合掌作りの民家は初めてでしたので、 和田家 に見学に入りました。
(子供たちはいいよ~ とか言ってましたが)

恒例のファミキャン 2009夏 2日め恒例のファミキャン 2009夏 2日め


こんな記念撮影のコーナーまで

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

ご長男様はひとんちの客間?ですっかり寛いでいます 

恒例のファミキャン 2009夏 2日め



それから白川郷で定番となっている景色を見に、城山城址展望台に登りました

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

白川郷はゆ~っくり見学しても3時間もあれば十分でしょう。。

キャンプ場近くには、大白川温泉 ひらみずの湯 源泉掛け流しで
含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 (アルカリ性低張性高温泉) Ph8があります。
一旦キャンプ場に帰り、ダッチに豚バラのコーラ煮を仕込み、
それをじっくり煮込む間に、風呂に行ってきました。

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

休憩所は涼しくきれいでマッタリ出来ましたが、いかんせん何か食べるでもなく
ヒマすぎるので、そそくさとサイトに帰る事にしました。

結構な時間煮込んだコーラ煮・・・

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

トロットロでした。。箸で持ち上げると煮崩れそうなくらいニコニコ

更に↓の写真でお判りのように、炊飯ジャー・・汗

恒例のファミキャン 2009夏 2日め

これもお風呂に行く前にスイッチを入れて炊飯を・・
火の番も要らないし・・・って、ボクはキャンプ炊飯士 準一級なのに怒

出発時にデリカD5の荷室がマンパンになるわけ①です。

更に、実は扇風機(荷室マンパン理由②)まで積んできてあったのでした。。
以前、朝霧の電源サイトでキャンプしたときに覚えてしまった、横着技!
ヨメの希望ですタラ~

恒例のファミキャン 2009夏 2日め恒例のファミキャン 2009夏 2日め






同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
年越しキャンプ その2と3
年越しキャンプも良いねえ
年越しファミキャン 竜洋海洋公園
夏のファミキャン うるぎへ 2011夏
恒例のファミキャン(2009夏) 初日
久々のファミキャン
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 年越しキャンプ その2と3 (2013-01-04 21:23)
 年越しキャンプも良いねえ (2013-01-03 21:30)
 年越しファミキャン 竜洋海洋公園 (2013-01-02 22:57)
 夏のファミキャン うるぎへ 2011夏 (2011-08-21 23:55)
 恒例のファミキャン(2009夏) 初日 (2009-08-09 23:55)
 久々のファミキャン (2009-06-14 22:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例のファミキャン 2009夏 2日め
    コメント(0)