2018年07月28日
OMM NIGHT 2018
11月のOMM OKUMIKAWA 2018 (奥三河)にエントリーしております。
地図・地形読みが得意なわけではありませんが
第1回の時から興味は有り、
ふとした呟きから、tcraftさんが手を挙げて頂き
エントリーしました。
お休みだった7月20日の夜にA〇CストアさんにてOMMナイトととして
OMMのディレクターの方による大会の説明や
過去参加者による装備の説明などのお話を
聞きに行きました。

(A〇Cストアブログより拝借)
やはり装備は参考になります。
軽いけど高機能なものばかり..
自分的にはザックからシュラフ、ダウンなど
見直そうかどうか、すごい違いです。
シュラフもダウンも羽毛のものしか持っていませんでしたが
OMM特有の雨天を考えると化繊=Primaloft®(プリマロフト)を
選択肢としないといけなそうです。
そして化繊でも十分暖かいし小さくなるというものを
実物で確認できましたよ。
特に下の3つ...
1.シュラフ
【OMM】Mountain Raid 1.0 ¥30,000 (1.6って厚めのも有りますが)

化繊ダウンの寝袋=重く、嵩張る..と思っていましたが
(公式HPより抜粋)
このMOUNTAIN RAIDは、もし雨や湿気で濡れてしまっても、
93%の暖かさを保つPrimaloft® GOLDを中綿に採用。
万が一バックパックの中まで浸水してしまったとしても、
羽毛ダ ウンのようにロフトが無くなることはなく、どのような状況下に あっても
山中で暖をとる術を失わせることはありません。
さらに本体重量380gという驚きの軽さを実現。
まさに多湿で雨の多い日本の山岳地でもっとも優れたシェラフ といえます。
ナルゲンの1Lボトルくらいの大きさです。
2.ダウン(インサレーション)
【OMM】ROTER SMOCK ¥25,500

これも化繊Primaloft®です。
(公式HPより抜粋)
一年を通じて使える薄手の化繊ダウン。
Primaloftシリーズの中で一番雨と湿気に強く
保温性が失われないPrimaloft ONEを40g/m2の薄さで採用。
熱を効率的に伝えてくれるPointZero®と組み合わせ
行動中にも着れるというコンセプトと共に
コンパクトな収納力、羽毛ダウンに負けない軽さを実現しています。
3.アンダーウエア
【MONTANE モンテイン】メンズ プリミノ140 ¥12,000

これは抜群ですよ! と、アドベンチャーレースもやってるHさんより
(公式HPより抜粋)
メリノウールの強み(防臭性、しなやかさ、保温性)と
化学繊維の強み(速乾性、耐久性、通気性)を
最適な混紡比率で組み合わせた画期的なアンダーウェア。
細くしなやかなPrimaLoft®繊維を使用することで
メリノウール100%並みのしなやかさを実現。
全部買い揃えるわけにはいかないけど
なにを軽量化して、何を贅沢するか
考えないといけないです。
*装備を軽く小さくして、その代わり酒とか食べ物を贅沢するとか
地図・地形読みが得意なわけではありませんが
第1回の時から興味は有り、
ふとした呟きから、tcraftさんが手を挙げて頂き
エントリーしました。
お休みだった7月20日の夜にA〇CストアさんにてOMMナイトととして
OMMのディレクターの方による大会の説明や
過去参加者による装備の説明などのお話を
聞きに行きました。

(A〇Cストアブログより拝借)
やはり装備は参考になります。
軽いけど高機能なものばかり..
自分的にはザックからシュラフ、ダウンなど
見直そうかどうか、すごい違いです。
シュラフもダウンも羽毛のものしか持っていませんでしたが
OMM特有の雨天を考えると化繊=Primaloft®(プリマロフト)を
選択肢としないといけなそうです。
そして化繊でも十分暖かいし小さくなるというものを
実物で確認できましたよ。
特に下の3つ...
1.シュラフ
【OMM】Mountain Raid 1.0 ¥30,000 (1.6って厚めのも有りますが)

化繊ダウンの寝袋=重く、嵩張る..と思っていましたが
(公式HPより抜粋)
このMOUNTAIN RAIDは、もし雨や湿気で濡れてしまっても、
93%の暖かさを保つPrimaloft® GOLDを中綿に採用。
万が一バックパックの中まで浸水してしまったとしても、
羽毛ダ ウンのようにロフトが無くなることはなく、どのような状況下に あっても
山中で暖をとる術を失わせることはありません。
さらに本体重量380gという驚きの軽さを実現。
まさに多湿で雨の多い日本の山岳地でもっとも優れたシェラフ といえます。
ナルゲンの1Lボトルくらいの大きさです。
2.ダウン(インサレーション)
【OMM】ROTER SMOCK ¥25,500

これも化繊Primaloft®です。
(公式HPより抜粋)
一年を通じて使える薄手の化繊ダウン。
Primaloftシリーズの中で一番雨と湿気に強く
保温性が失われないPrimaloft ONEを40g/m2の薄さで採用。
熱を効率的に伝えてくれるPointZero®と組み合わせ
行動中にも着れるというコンセプトと共に
コンパクトな収納力、羽毛ダウンに負けない軽さを実現しています。
3.アンダーウエア
【MONTANE モンテイン】メンズ プリミノ140 ¥12,000

これは抜群ですよ! と、アドベンチャーレースもやってるHさんより
(公式HPより抜粋)
メリノウールの強み(防臭性、しなやかさ、保温性)と
化学繊維の強み(速乾性、耐久性、通気性)を
最適な混紡比率で組み合わせた画期的なアンダーウェア。
細くしなやかなPrimaLoft®繊維を使用することで
メリノウール100%並みのしなやかさを実現。
全部買い揃えるわけにはいかないけど
なにを軽量化して、何を贅沢するか
考えないといけないです。
*装備を軽く小さくして、その代わり酒とか食べ物を贅沢するとか
Posted by nai at 19:29│Comments(0)
│◆日々の雑記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。