2018年07月07日
SnowPeak フラットバーナー
先日の雪峰祭ではレクタLを購入したのですが
今度は60thでの新製品 フラットバーナーを購入してみました。

IGTミニにセットしてみました。
さすがにぴったり奇麗に収まりますね。
横のはヨメ用のプレートバーナーです。
そのプレートバーナーがあるので、フラットバーナーは
1個買うだけにしておきました。
2個買ったら奇麗に2バーナーっぽく使えますけどね。。

これの気に入ったポイントは、点火と火力調整ツマミが
表面にある事!
テーブルの下に手を入れて手探りでないことです。
そのかわり、スライドトップと干渉しない位置にして使わないとです。

薄くてすっきりしていますね
あ、訂正です。
付属していた器具栓プレートというのを使うと
IGTサイドでなく、プレート下部にぶら下げられるようですね。
取説には何も書かれていませんでしたが、HP見て使い方が判りました。

そして収納ですが、

プレートバーナーとフラットバーナーを一緒にしまいます。

U社のケースにぴったりです。
(以前はプレートバーナーと500缶を一緒に入れておりました)
7月末のスターキャンプで使ってきます。
今度は60thでの新製品 フラットバーナーを購入してみました。

IGTミニにセットしてみました。
さすがにぴったり奇麗に収まりますね。
横のはヨメ用のプレートバーナーです。
そのプレートバーナーがあるので、フラットバーナーは
1個買うだけにしておきました。
2個買ったら奇麗に2バーナーっぽく使えますけどね。。

これの気に入ったポイントは、点火と火力調整ツマミが
表面にある事!
テーブルの下に手を入れて手探りでないことです。
そのかわり、スライドトップと干渉しない位置にして使わないとです。

薄くてすっきりしていますね
あ、訂正です。
付属していた器具栓プレートというのを使うと
IGTサイドでなく、プレート下部にぶら下げられるようですね。
取説には何も書かれていませんでしたが、HP見て使い方が判りました。

そして収納ですが、

プレートバーナーとフラットバーナーを一緒にしまいます。

U社のケースにぴったりです。
(以前はプレートバーナーと500缶を一緒に入れておりました)
7月末のスターキャンプで使ってきます。
Posted by nai at 20:19│Comments(0)
│◆キャンプ道具