2018年06月07日
OMM JAPAN 2018 装備検討は始まっています
OMM JAPAN 2018 の”SCORE LONG” にエントリー
11月の開催ですが、さっそく装備について検討を始めています。
ルールの中に、テントは一つ、という事ですので
普段はソロテントでの山行ですが、2人用以上の大きさが必要です。
自分の持っている2人用テントいうと
5年ほど前にヨメと木曽駒でテン泊した際の

TNF のLOCK22 というやつがまず候補に..

久々に自宅の庭で設営してみましたが
内部も前室も広くて快適...

ネックは 2.6kgもあります。(^^;

ソロ山行でのSP社のLBソロ・ラージフライは2.2kgですから
びっくりするほど重くもないのですが
これ背負って2日間の競技は無理かなあ

という事でペア組むトオルさんのハバハバをお願いすることになりそうです。
(フライのシームがボロボロだとの事で要修理)
装備を吟味したりの時間もまた楽しいですね。
11月の開催ですが、さっそく装備について検討を始めています。
ルールの中に、テントは一つ、という事ですので
普段はソロテントでの山行ですが、2人用以上の大きさが必要です。
自分の持っている2人用テントいうと
5年ほど前にヨメと木曽駒でテン泊した際の

TNF のLOCK22 というやつがまず候補に..

久々に自宅の庭で設営してみましたが
内部も前室も広くて快適...

ネックは 2.6kgもあります。(^^;

ソロ山行でのSP社のLBソロ・ラージフライは2.2kgですから
びっくりするほど重くもないのですが
これ背負って2日間の競技は無理かなあ

という事でペア組むトオルさんのハバハバをお願いすることになりそうです。
(フライのシームがボロボロだとの事で要修理)
装備を吟味したりの時間もまた楽しいですね。
Posted by nai at 21:41│Comments(0)
│◆ロゲイニング