2014年11月25日
プラッと くのわき
お天気も良さそうな三連休
初日の土曜日は家の用事やら打ち合わせのみで終わり...と思ってたけど
駿府匠宿で、そば打ち体験をやっているという事で
そちら方面にもお出かけ。
持ち帰ったお蕎麦をキャンプ場で食べましょうという事で...
続く日月の一泊で、久々にくのわき親水公園C場へお出掛けしてきました。
このあたりの紅葉はいい加減終わりに近いかも

イベントその1
自分で打ったそばを食べてみる

一度に3人前も茹でる大きな鍋が無いため、流し台の横で1人前づつ茹でては
水で〆

サイトでmgmg

戴きます

初めてなので、当たり前ですが賢パパさんのお点前の様にはいかず
まあ自己満足の美味しさでした。
イベントその2
コネクトタープヘキサ初張り
10月末の雪峰祭でゲットしたコネクトタープ
展示の実物を見て“買い”だと思い..衝動買い


・単にフラップを跳ね上げたスペースとは比べ物にならない空間
・うちのタープはスノピのヘキサL・M・S、ウイングなど、、レクタが無いために
リビシェルとの組み合わせは小川張りか斜めに掛けていましたが
これならピタッと!
・ウイング部分が若干の目隠し効果?

今回のような陽気の元でのキャンプには最適ですね
買いですよ...でも限定品に付き完売の表示...SPS三島店に在庫が若干あるようです。
そばを食べたら、陽が高いのに飲み始めます


ビールはそばを茹でてる時に500を飲んじゃいましたし..
イベントその3
たこ焼き器によるアヒージョ
やってみたかったんですよね


タネは..砂肝、むき海老、ベビーホタテ、たらの切り身

青森産ニンニクをみじん切り、鷹の爪も細かく切って
オリーブオイルとマゼマゼして、熱せられたら
ホタテ以外は半分に切ってスポットへと投入していきます
次々に出来ちゃうので食べるのと投入するのとで、結構忙しくて
ゆっくり酒飲んでるヒマなし..(自爆)
おまけに、時々具材が爆発し、熱い油が掛かるし

お手軽ですが要注意です
夜は鳥鍋
手羽元、手羽先、ハツを投入した水炊きをアルパカの上でコトコトと


お酒はウイスキーから日本酒へチェンジしています。
冷え込みに警戒してたけど、21時頃で8℃くらい。
鍋食べて酒飲んで暖まれば、アルパカ1台で問題なしでした。
風もないし夜中にトイレに起きてもそんなに寒くは無かった気がします。
土曜の夜にサイトの混雑加減をtelで聞いてみたら、前々空いているよ..との事でしたが
昼前に到着した時点では満杯に近い状態...
参ったなあ~と思いつつも、まあ良い場所をゲット出来たので良かったのですが、
ここはチェックイン、アウトが緩いために帰る人もなかなか撤収せずに居座っていて
4時過ぎとかに一気に空きました。
良し悪しですね~
ターゲットゴルフのコース側にはテントは張られないため、偶然の1か所の空きスペース
そちら側に張れば解放感もまあまあ
帰り間際ですがこんなイメージ

反対側から見ると、満員御礼な状態でした。

次回は1月か2月の御殿場かなあ
Posted by nai at 23:55│Comments(0)
│DUO