2014年01月07日
2014初登 冬期3000mへ 仙丈ケ岳と甲斐駒諦め駒津峰(その1)
年末年始の休暇、2014年01月03日(金) ~ 2014年01月05日(日) で
仙丈ケ岳へ行ってきました。
殆どが晴れの3日間で大満足&冬山の厳しさの洗礼は受けずに終わりました。
夏には一泊2日の駒仙小屋キャンプ泊で、仙丈/甲斐駒を登ったことが有りますが
その時は当然、広河原より林道を北沢峠までバス
冬期は運行しているはずが無く、広河原とは反対側の伊那地方から、もう一つのアクセスポイントである戸台側から
河原を延々と歩き、アプローチの登山道を登って旧駒仙小屋キャンプへ
5時間半も...
(長衛小屋に名前が変わっています)
こんな感じでした
1/3戸台河原駐車場8:00-10:40丹渓山荘-12:35大平山荘-13:20長衛小屋テント場
1/4登山口6:50-8:10大滝ノ頭-9:15小仙丈-10:20仙丈ケ岳-12:55テント場
1/5テント場6:30-7:30仙水峠-8:45駒津峰-10:20テント場-15:20戸台河原駐車場

続きます
仙丈ケ岳へ行ってきました。
殆どが晴れの3日間で大満足&冬山の厳しさの洗礼は受けずに終わりました。
夏には一泊2日の駒仙小屋キャンプ泊で、仙丈/甲斐駒を登ったことが有りますが
その時は当然、広河原より林道を北沢峠までバス

冬期は運行しているはずが無く、広河原とは反対側の伊那地方から、もう一つのアクセスポイントである戸台側から
河原を延々と歩き、アプローチの登山道を登って旧駒仙小屋キャンプへ

5時間半も...

(長衛小屋に名前が変わっています)
こんな感じでした
1/3戸台河原駐車場8:00-10:40丹渓山荘-12:35大平山荘-13:20長衛小屋テント場
1/4登山口6:50-8:10大滝ノ頭-9:15小仙丈-10:20仙丈ケ岳-12:55テント場
1/5テント場6:30-7:30仙水峠-8:45駒津峰-10:20テント場-15:20戸台河原駐車場

続きます
Posted by nai at 00:16│Comments(4)
│SHC
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
天気に恵まれこの時期としては最高の状況でしたね
また雪山行きましょう!
天気に恵まれこの時期としては最高の状況でしたね
また雪山行きましょう!
Posted by トオル at 2014年01月07日 18:23
トオルさん 今回も良い企画を有難うございました。
ホントまた行きたいですね
ホントまた行きたいですね
Posted by nai
at 2014年01月07日 20:40

こんばんは。
トオルさんのブログを拝見しました。
天気が良くて良かったですね。
naiさんのブログも楽しみにしております。
トオルさんのブログを拝見しました。
天気が良くて良かったですね。
naiさんのブログも楽しみにしております。
Posted by Japser at 2014年01月07日 21:30
jasperさん プチご無沙汰してます
正月疲れで..(^^ゞ ボチボチ書いて行きます
今週末お会いできますか~
正月疲れで..(^^ゞ ボチボチ書いて行きます
今週末お会いできますか~
Posted by nai at 2014年01月07日 23:14