2014年01月07日
2014初登 冬期3000mへ 仙丈ケ岳と甲斐駒諦め駒津峰(その2)
1月3日
戸台河原駐車場8:00-10:40丹渓山荘-12:35大平山荘-13:20長衛小屋テント場
初日編の(その2)を消してしまい(その3の下書きでその2を上書きされてしまったみたい)、
記事が無くなってしまいました。
コメントを戴いていたとーとさん すみません
なぜか(その2)の「コメントは(その3に)に書かれています m(_ _)m
残念ですが写真だけ張って、その2の記録としておきます。
記事はヤマレコからです
前日夕方まで天気予報やヤマレコで情報収集し
この仙丈ケ岳についても、少しでもマイナス要素が有ったら場所変更、とも
考えながらやっと決定。
河原歩き~峠への登りでの5.5時間、18kgは地味にキツカッた。。
テント張って小屋に行ってみると生ビが安く提供されており
迷うことなく(小屋の中で)乾杯!
先行していたkaikaireiさんが甲斐駒の下山時に顔をだし
そこからまた宴会















戸台河原駐車場8:00-10:40丹渓山荘-12:35大平山荘-13:20長衛小屋テント場
初日編の(その2)を消してしまい(その3の下書きでその2を上書きされてしまったみたい)、

記事が無くなってしまいました。

コメントを戴いていたとーとさん すみません
なぜか(その2)の「コメントは(その3に)に書かれています m(_ _)m
残念ですが写真だけ張って、その2の記録としておきます。
記事はヤマレコからです
前日夕方まで天気予報やヤマレコで情報収集し
この仙丈ケ岳についても、少しでもマイナス要素が有ったら場所変更、とも
考えながらやっと決定。
河原歩き~峠への登りでの5.5時間、18kgは地味にキツカッた。。
テント張って小屋に行ってみると生ビが安く提供されており
迷うことなく(小屋の中で)乾杯!
先行していたkaikaireiさんが甲斐駒の下山時に顔をだし
そこからまた宴会















Posted by nai at 22:00│Comments(0)
│SHC