2013年03月10日
名古屋 -> 静岡 お引越し~
4年間の名古屋での学生生活・ひとり暮らしを終え、4月からは第一希望の静岡の職場で
働き始める長女
9日にハイエースのレンタカーとD5とで、名古屋と静岡を往復してきました
ハイエースのバンは、振動と音とで..思わず途中浜名湖SAで休憩を..

引っ越し業者さんを頼まなくても、ワンルームだし、冷蔵庫さえ何とか運べれば良かったので
長男も狩り出して一家四人での作業でした。
まあ単身用の冷蔵庫なんで、2ドアでも中身が無ければ二人で軽々
ヨメはD5で朝一から先発。。梱包などを始め、レンタカー組の自分と長男は12:30の到着

マンションの9Fでしたが、エレベータで何往復もかけて、
積み込みは完了は14:30
長男にもよく働いてもらいましたよ
これらの景色は見納めです

通りの向かいにはローソンや

隣はマック

なかなか便利な場所、且つ そこそこ静かでもあり

オートロックだし、入口には隔日で管理人さんも居るし、駅まで徒歩5分で、
良いワンルームマンションでした。
さて、管理会社の方に引き渡して、今度は静岡にトンボ返りです

静岡に帰るといっても、悲しいことに自宅ではなく
職場から歩いて通える、以前は寮として使用していたというマンションへ引っ越しです
元は二人部屋としていたらしいので、ワンルームですがかなり広いです

本格的な荷物の運び入れは10日にし
今夜は引っ越しプチ祝いで、夕食のリクエストを聞いたところ..焼肉
焼肉飯店 京昌園
ホルモン三昧から特撰三昧

何だか大きな一枚肉を

カットして食べたり..そこそこで押さえよう!と 考えてましたが、かな~り満腹
10日はハイエースの中身を運び入れる作業を午前中
午後から似鳥でソファーなどを見て廻りましたが..
ぐるぐる二時間も..で疲れてしまって、小物選びはヨメと娘の二人に任せて、車中休憩です
残るイベントは、18日の卒業式
働き始める長女

9日にハイエースのレンタカーとD5とで、名古屋と静岡を往復してきました

ハイエースのバンは、振動と音とで..思わず途中浜名湖SAで休憩を..


引っ越し業者さんを頼まなくても、ワンルームだし、冷蔵庫さえ何とか運べれば良かったので
長男も狩り出して一家四人での作業でした。
まあ単身用の冷蔵庫なんで、2ドアでも中身が無ければ二人で軽々

ヨメはD5で朝一から先発。。梱包などを始め、レンタカー組の自分と長男は12:30の到着

マンションの9Fでしたが、エレベータで何往復もかけて、
積み込みは完了は14:30

長男にもよく働いてもらいましたよ

これらの景色は見納めです

通りの向かいにはローソンや

隣はマック

なかなか便利な場所、且つ そこそこ静かでもあり

オートロックだし、入口には隔日で管理人さんも居るし、駅まで徒歩5分で、
良いワンルームマンションでした。
さて、管理会社の方に引き渡して、今度は静岡にトンボ返りです

静岡に帰るといっても、悲しいことに自宅ではなく
職場から歩いて通える、以前は寮として使用していたというマンションへ引っ越しです

元は二人部屋としていたらしいので、ワンルームですがかなり広いです

本格的な荷物の運び入れは10日にし
今夜は引っ越しプチ祝いで、夕食のリクエストを聞いたところ..焼肉


ホルモン三昧から特撰三昧


何だか大きな一枚肉を


カットして食べたり..そこそこで押さえよう!と 考えてましたが、かな~り満腹

10日はハイエースの中身を運び入れる作業を午前中
午後から似鳥でソファーなどを見て廻りましたが..
ぐるぐる二時間も..で疲れてしまって、小物選びはヨメと娘の二人に任せて、車中休憩です

残るイベントは、18日の卒業式

Posted by nai at 18:18│Comments(4)
│◆家族
この記事へのコメント
お父様お疲れ様でした!
同居再びとならないのはちと寂しいですね^^;
同居再びとならないのはちと寂しいですね^^;
Posted by まごしち at 2013年03月11日 18:48
私は一人娘ですので、いろいろと考えながら
読ませていただきました。
寂しいですけど、、こればかりは仕方がないですよね。
読ませていただきました。
寂しいですけど、、こればかりは仕方がないですよね。
Posted by itta at 2013年03月11日 19:22
まごしちさん こんばんは(^^)/
慣れれば家から通うかも...?と淡い期待有り。
そのワンルームから歩いてヨメの実家にも行き来できるので
まあちょっと安心なんです
慣れれば家から通うかも...?と淡い期待有り。
そのワンルームから歩いてヨメの実家にも行き来できるので
まあちょっと安心なんです
Posted by nai at 2013年03月11日 21:20
ittaさん
自分もそうでしたが、勝手に巣立って行くんですよね~
入学時点で就職先が決まっていたし、結構な奨学金を貰えていたので
苦労知らずだったのは幸いでした。
(ちゃんと4年勤めれば返納不要だし)
ittaさんのお嬢さんが地元志向だと良いですね(^^)
自分もそうでしたが、勝手に巣立って行くんですよね~
入学時点で就職先が決まっていたし、結構な奨学金を貰えていたので
苦労知らずだったのは幸いでした。
(ちゃんと4年勤めれば返納不要だし)
ittaさんのお嬢さんが地元志向だと良いですね(^^)
Posted by nai at 2013年03月11日 21:24