2018年08月31日
2018夏休みはSEBUへ 3日め
2018年の夏休みは、山でもキャンプでもなく、
ビーチリゾート ヨメとSEBU島旅行でした。
南の島リゾート セブ(マクタン島) 3泊4日
Plantation Bay Resort & Spa
プランテーション ベイ リゾート & スパ
3日めはセブ市街地のショッピングモールへ繰り出してみることにしました。
どうしようかな~、どうやって行こうかな~って悩んでいましたが
ホテルのサービスでモールまでのシャトルバスが出ていることを知り
利用させて頂きました。
と、その前に、3日目の朝食はルート66という
アメリカンな店にしました。
前回も書きましたが、朝は9時以前の朝食はキリマンジャロか
ルート66しか選択肢がありません。
古いアメリカンのTVなどで見たような、カリフォルニアのロードサイドの
Dinerという佇まいを再現しています。


シートの感じはファミレスのようですね

メニューはキリマンジャロのブレックファーストと同じ感じ
自分はトロピカルだったか、フィリピーノだったかのブレックファーストを

フィリピン人大好きなお米があります(ガーリックライス)
奇麗なお姉さんウエイトレスがお味は如何かと聞いてきます。
(これはどこのレストランでも聞いてきますね)
当然美味しいですよと答えます。
さて、シャトルバスは朝の8:30出発だったかな?
(事前予約もできます)
バスの行き先はセブ2大モールである、シューマート(SM)と、アヤラモールです。
自分たちはSMへと決めてました。
帰路は降りた場所から14:20ピックアップ。
ヨメは夕方からスパマッサージの予約を入れていたようなので
ちょうどいい時間割り振りな感じです。
マイクロバスで1時間ちょい掛かったでしょうか?
若干渋滞気味でした。

10時開店ですが20分ほど外で待ちました。
暑い...
で、時間になると入り口(多数あります)に行列が出来ました。

まあ並ぶのですが、なぜ詰まるんだろう? と思っていたら
荷物検査とボディーチェックでした(^^;
日本のイ〇ンとか、ら〇ぽーとへ行くのとは訳が違いますね。。
中へ入ってしまえば中のつくりは大型のショッピングモールと同じ感じです。

警備員の数が多いいくらいですかね。。
ボクは真っ先にズボンのベルトを買いたかったので(忘れてチョットずれるので)
安いやつを買いました
(シャツで隠れますから、ホント紐でもいいくらい(笑))

結構隅から隅まで歩いて、何だか小物を買ったりしますが
お土産のメインである7Dのドライマンゴー(安!) を買いに
スーパーマーケットへ行きました。

これですね

2日めに寄ったコンビニでは55ペソくらい?だったかな
ちょっと高いかなと思ったけど、試しに2つ買っていました。
スーパーでは33ペソくらい
贅沢にチョコレート掛けのやつを多数買い込みました。
珍しく会社のメンバーにお土産です。
TNFを覗いたけれど品数少ない

ちょっと遅い昼食は、フィリピンで一番人気のファストフード店である
JOLLY BEEへ
マクドナルドよりも人気が高いそうです。

チーズバーガーのバリューセットを頼みました。

エスカレータのマーキング
(日本にもあるのでしょうか?)
右側が立ち止まって乗る人レーン(関西風?)

左側はエスカレータを歩く人レーン

歩き疲れてピックアップギリギリでエントランス9へ辿り着きました。
広すぎてどこが9だか判らずに、最後は小走りでした。
往路よりも渋滞がひどくなっています。

土曜日の午後だからでしょうか?
島を結ぶ橋を渡り

ホテルに到着は16時すぎ
1.5時間以上掛かりました。
サンミゲルなども市中価格で購入した戦利品

ヨメはホテルの外のスパマッサージへ行きましたから
一人お散歩したり


ビール飲んで良い気持ちでダラダラして過ごしました。
早速と買い込んだサンミゲルを..

左:オリジナル
中:プレミアムモルト
右:オリジナルの缶バージョン
こんなもん余らせて何本も持って帰るのは重いですからね
減らさないと、です。
さてプールサイド部屋の様子です。

大理石の浴槽と、シャワールーム

その反対側

20時すぎた頃やっとヨメは帰ってきて(お迎えのジェラも渋滞でホテルピックアップが遅れ、
帰りも混んでたって)
夕食へ行きましょう
最後の夕食はキリマンジャロ
ここでもサンミゲル(笑)

何食べたっけかな? スパイシーカレーのようなの

ご飯と一緒に食べます

例によって聞いてきますよ、美味しいですよ
3日めが終わりました。
ビーチリゾート ヨメとSEBU島旅行でした。
南の島リゾート セブ(マクタン島) 3泊4日
Plantation Bay Resort & Spa
プランテーション ベイ リゾート & スパ
3日めはセブ市街地のショッピングモールへ繰り出してみることにしました。
どうしようかな~、どうやって行こうかな~って悩んでいましたが
ホテルのサービスでモールまでのシャトルバスが出ていることを知り
利用させて頂きました。
と、その前に、3日目の朝食はルート66という
アメリカンな店にしました。
前回も書きましたが、朝は9時以前の朝食はキリマンジャロか
ルート66しか選択肢がありません。
古いアメリカンのTVなどで見たような、カリフォルニアのロードサイドの
Dinerという佇まいを再現しています。


シートの感じはファミレスのようですね

メニューはキリマンジャロのブレックファーストと同じ感じ
自分はトロピカルだったか、フィリピーノだったかのブレックファーストを

フィリピン人大好きなお米があります(ガーリックライス)
奇麗なお姉さんウエイトレスがお味は如何かと聞いてきます。
(これはどこのレストランでも聞いてきますね)
当然美味しいですよと答えます。
さて、シャトルバスは朝の8:30出発だったかな?
(事前予約もできます)
バスの行き先はセブ2大モールである、シューマート(SM)と、アヤラモールです。
自分たちはSMへと決めてました。
帰路は降りた場所から14:20ピックアップ。
ヨメは夕方からスパマッサージの予約を入れていたようなので
ちょうどいい時間割り振りな感じです。
マイクロバスで1時間ちょい掛かったでしょうか?
若干渋滞気味でした。

10時開店ですが20分ほど外で待ちました。
暑い...
で、時間になると入り口(多数あります)に行列が出来ました。

まあ並ぶのですが、なぜ詰まるんだろう? と思っていたら
荷物検査とボディーチェックでした(^^;
日本のイ〇ンとか、ら〇ぽーとへ行くのとは訳が違いますね。。
中へ入ってしまえば中のつくりは大型のショッピングモールと同じ感じです。

警備員の数が多いいくらいですかね。。
ボクは真っ先にズボンのベルトを買いたかったので(忘れてチョットずれるので)
安いやつを買いました
(シャツで隠れますから、ホント紐でもいいくらい(笑))

結構隅から隅まで歩いて、何だか小物を買ったりしますが
お土産のメインである7Dのドライマンゴー(安!) を買いに
スーパーマーケットへ行きました。

これですね

2日めに寄ったコンビニでは55ペソくらい?だったかな
ちょっと高いかなと思ったけど、試しに2つ買っていました。
スーパーでは33ペソくらい
贅沢にチョコレート掛けのやつを多数買い込みました。
珍しく会社のメンバーにお土産です。
TNFを覗いたけれど品数少ない

ちょっと遅い昼食は、フィリピンで一番人気のファストフード店である
JOLLY BEEへ
マクドナルドよりも人気が高いそうです。

チーズバーガーのバリューセットを頼みました。

エスカレータのマーキング
(日本にもあるのでしょうか?)
右側が立ち止まって乗る人レーン(関西風?)

左側はエスカレータを歩く人レーン

歩き疲れてピックアップギリギリでエントランス9へ辿り着きました。
広すぎてどこが9だか判らずに、最後は小走りでした。
往路よりも渋滞がひどくなっています。

土曜日の午後だからでしょうか?
島を結ぶ橋を渡り

ホテルに到着は16時すぎ
1.5時間以上掛かりました。
サンミゲルなども市中価格で購入した戦利品

ヨメはホテルの外のスパマッサージへ行きましたから
一人お散歩したり


ビール飲んで良い気持ちでダラダラして過ごしました。
早速と買い込んだサンミゲルを..

左:オリジナル
中:プレミアムモルト
右:オリジナルの缶バージョン
こんなもん余らせて何本も持って帰るのは重いですからね
減らさないと、です。
さてプールサイド部屋の様子です。

大理石の浴槽と、シャワールーム

その反対側

20時すぎた頃やっとヨメは帰ってきて(お迎えのジェラも渋滞でホテルピックアップが遅れ、
帰りも混んでたって)
夕食へ行きましょう
最後の夕食はキリマンジャロ
ここでもサンミゲル(笑)

何食べたっけかな? スパイシーカレーのようなの

ご飯と一緒に食べます

例によって聞いてきますよ、美味しいですよ
3日めが終わりました。
Posted by nai at 00:14│Comments(0)
│◆家族