2013年02月17日
温泉三昧な土日
キリッと冷えた良く晴れた土曜の朝。。
山の方を眺めたり、午前中はヨメも居ないしで、本当は走りに行きたかったのですが
体調(というか、まだあばらがうずく)今一なので..そう、 こういう時は温泉
時間もあるので、黄金の湯へ行こうとゆったり出発しました。
1時間くらいで着くと思ってたけど、勘違い..
思ってたよりなかなか着かないので、途中で車を停めて

赤水の滝見物

ま、ここまで来ればもうすぐそこだったのですが...

こんなに良い眺めで、、施設に入らず暫く周りを眺めてばかり



FREEとおでんでまったりしていると
どれでも80円
まさかの

yamayoさん一家と偶然遭遇
あとで知るのですが ittaさんちもこの先の梅ヶ島温泉にいらしたとか
ヨメは焼津グランドへ女子会とかでお出掛けだったのです。。
明けて日曜日..土曜日よりも寒い朝
ホーローのカップを先日購入していたので
色違い4個
どこかにデイキャンでも..と思ったけど、また温泉にGO
今日は南部町の なんぶの湯 へ

何気に地図を見ると、昨日の黄金の湯と同じような位置(緯度)関係ですが
さすが国道を走る なんぶの湯 の方が1時間も掛からず到着します。
黄金の湯はナトリウム炭酸水素塩温泉で、透明だけどもぬるっとした感じ
なんぶの湯は みはらし温泉や尾白温泉と同じ系統だと思うのですが
糸魚川線-静岡線のアルカリ性単純泉 さらっとしていますが pHが高い10
ここのお食事処のメニューは凝っていて、面白いです。
今回食べたのは、ほか弁でお馴染みの のり弁を丼にしたもので のりタル丼
白身魚のフライ、ちくわの磯辺揚げ、鳥のから揚げ、ご飯の上には海苔が敷いてありました
もちろんそこで作っているので、すべてアツアツで、ほか弁以上に美味しい~

ま、600円という、ほか弁の倍近いですけれど...
山の方を眺めたり、午前中はヨメも居ないしで、本当は走りに行きたかったのですが
体調(というか、まだあばらがうずく)今一なので..そう、 こういう時は温泉

時間もあるので、黄金の湯へ行こうとゆったり出発しました。
1時間くらいで着くと思ってたけど、勘違い..
思ってたよりなかなか着かないので、途中で車を停めて

赤水の滝見物

ま、ここまで来ればもうすぐそこだったのですが...

こんなに良い眺めで、、施設に入らず暫く周りを眺めてばかり




FREEとおでんでまったりしていると

まさかの

yamayoさん一家と偶然遭遇
あとで知るのですが ittaさんちもこの先の梅ヶ島温泉にいらしたとか

ヨメは焼津グランドへ女子会とかでお出掛けだったのです。。
明けて日曜日..土曜日よりも寒い朝
ホーローのカップを先日購入していたので
どこかにデイキャンでも..と思ったけど、また温泉にGO
今日は南部町の なんぶの湯 へ

何気に地図を見ると、昨日の黄金の湯と同じような位置(緯度)関係ですが
さすが国道を走る なんぶの湯 の方が1時間も掛からず到着します。
黄金の湯はナトリウム炭酸水素塩温泉で、透明だけどもぬるっとした感じ
なんぶの湯は みはらし温泉や尾白温泉と同じ系統だと思うのですが
糸魚川線-静岡線のアルカリ性単純泉 さらっとしていますが pHが高い10
ここのお食事処のメニューは凝っていて、面白いです。
今回食べたのは、ほか弁でお馴染みの のり弁を丼にしたもので のりタル丼
白身魚のフライ、ちくわの磯辺揚げ、鳥のから揚げ、ご飯の上には海苔が敷いてありました

もちろんそこで作っているので、すべてアツアツで、ほか弁以上に美味しい~


ま、600円という、ほか弁の倍近いですけれど...
Posted by nai at 23:15│Comments(8)
│◆家族
この記事へのコメント
おはようございます。
温泉、グルメ三昧ですかあ??
羨ましいなあああ・・・
しかし景色のいい温泉ですね。
露天なんか最高でしょうね・・・
温泉、グルメ三昧ですかあ??
羨ましいなあああ・・・
しかし景色のいい温泉ですね。
露天なんか最高でしょうね・・・
Posted by コヒ
at 2013年02月18日 10:07

コヒさん こんばんは(^^)/
温泉って言っても、日帰り浴場(まあ本物の温泉ですが)なんですけど
スタンプラリーやってたり、楽しんで入っています~~
温泉って言っても、日帰り浴場(まあ本物の温泉ですが)なんですけど
スタンプラリーやってたり、楽しんで入っています~~
Posted by nai at 2013年02月18日 20:45
我が家から黄金の湯まで、一時間程です。
なんぶの湯までは、もっとかかりますね。
naiさん所と、反対な感じですね。
家族が、おでんが美味しかったと言ってました。
自分は食べてませんが・・・。
今度は自分がバスで行って、飲み食いしてきてやろうかと(^Д^)
なんぶの湯までは、もっとかかりますね。
naiさん所と、反対な感じですね。
家族が、おでんが美味しかったと言ってました。
自分は食べてませんが・・・。
今度は自分がバスで行って、飲み食いしてきてやろうかと(^Д^)
Posted by yamayo at 2013年02月18日 22:17
本当に温泉三昧ですね(笑
私も土日は梅ヶ島~箱根と温泉三昧でした。
冬は特に気持ちがいいですね!
南部の湯には何度か行っていますが、泉質は気にしたことが
ありませんでした。かなり強いアルカリ泉なんですね。。
私も土日は梅ヶ島~箱根と温泉三昧でした。
冬は特に気持ちがいいですね!
南部の湯には何度か行っていますが、泉質は気にしたことが
ありませんでした。かなり強いアルカリ泉なんですね。。
Posted by itta at 2013年02月18日 22:42
yamayoさん
そうそう、おでん美味しかったですよ~
特に黒はんぺん!
食べなれてるはずなのに(^^)
そうそう、おでん美味しかったですよ~
特に黒はんぺん!
食べなれてるはずなのに(^^)
Posted by nai at 2013年02月18日 23:26
ittaさん
土曜は単独で、日曜はヨメと二人。
大広間でボケッと過ごすのもたまには。。(^^ゞ
土曜は単独で、日曜はヨメと二人。
大広間でボケッと過ごすのもたまには。。(^^ゞ
Posted by nai at 2013年02月19日 00:26
温泉は最高っすね!
我が家の一押しは「みたまの湯」かな。
なんと言っても露天風呂からの北岳、八ヶ岳に金峰山の稜線。
風呂上がりの定番はソフトクリームで、女房は「生大」を飲みやがる。
「運転するから飲んでもいいよ」って言われても・・・あと50年以上残ってる命ですからそんなに簡単に預けるわけには行きません。
その代り会社の帰りに「草薙の湯」でまったりですわ。
我が家の一押しは「みたまの湯」かな。
なんと言っても露天風呂からの北岳、八ヶ岳に金峰山の稜線。
風呂上がりの定番はソフトクリームで、女房は「生大」を飲みやがる。
「運転するから飲んでもいいよ」って言われても・・・あと50年以上残ってる命ですからそんなに簡単に預けるわけには行きません。
その代り会社の帰りに「草薙の湯」でまったりですわ。
Posted by 賢パパ at 2013年02月19日 04:37
そうです賢パパさん
ボクもみたまの湯は大好きで
スタンプ集めてたりします(*^^*)
あそこに置いてある足裏ストレッチ用?の踏み台みたいなのを家でも作ったんですよ~
ボクもみたまの湯は大好きで
スタンプ集めてたりします(*^^*)
あそこに置いてある足裏ストレッチ用?の踏み台みたいなのを家でも作ったんですよ~
Posted by nai at 2013年02月19日 07:50