2013年01月14日
1月にはや2回も フーフDUOキャン!? 乙女森林
DUOで、年越しキャンプに続いて この土日で出撃してきました。
乙女森林公園第2キャンプ場です。
もともとは御殿場プレミアムアウトレットへ、ブラブラ行こうと話していたのですが
某SPサイトのお友達がここに出撃することは聞いていたので
それとなく、、キャンプも良いなあ..天気も良いし... 土曜日は暖かかったこともあって
”じゃキャンプしよう” と自然にヨメに言わせることに成功
ここは、予約のためにネットを見るまで知らなかったのですが12月~2月末まで冬季料金として
サイト料半額・・・サイト料しかとられませんから、2500円ぽっきり/泊ですよ 旦那
これが安いと感じるのは、専用の流し台と電源付なんです
(でもサイトの面積がイマイチ狭い..リビシェルSだけだから問題なかったけど)
っていうか、コテージまでも半額なので、ファミリーには凄く良いかも~
是非もう一度行きたいと話しております
出掛けに、いろいろあって出発が遅れて、現着は16時を回っていたかも

管理棟から見上げるテントサイトから煙が上がっているのは、多分Sさんだなあと
一人でニヤニヤしながら..

時間も遅いし、暗くなっちゃうと寒くなるので挨拶もせずに速攻でリビシェルS設営

その後にS家サイトにご挨拶のみ訪問、薪ストーブはホント メチャ暖かいですね~

自サイトへ戻って軽く食べて、御殿場温泉会館へGO

第1からは歩いて行けますが、第2からは車で3分ほど。
割引ありで実質300円/3時間
(近くに富士八景という温泉施設がありますが1200円なのでスルー)
温泉の湯船からも富士山や御殿場市の夜景に見とれてしまいます。
サイトに戻ってからは、年越しキャンプで味を占めたホットワインをまた作り
今回は安ワインで
温泉会館から1個40円の温泉卵を買って帰り、サイトで食しました

家の冷蔵庫にあったものをヨメがいろいろ工夫して、チマチマ焼いて食べて過ごしました。
IGTにアルパカをインストールして..アルミホイルで簡易反射板とし

ご飯は...電源サイトの恩恵を受けて電子ジャー
電源の時はヨメの得意ワザ

今回はリビシェル単体なので隙間風もなく、アルパカ1台でOK ヨメは電気ストーブも持参して
インナーテント内で自分だけあたってヌクヌクしてました

翌朝は6時半起床

翌朝も炊き立てごはん
海苔とオムレツの、いかにも日本の朝ごはん

うちらは元々アウトレット目的で1泊の予定でしたので、食後に撤収を開始。
年越しキャンプより少ないけど、幕の下部が凍ってる+若干の結露アリ、
晴れてるけど日陰で無風だしリビシェル凍結が解けて乾燥するまでの時間は取れそうもないため
早々に諦めて撤収

撤収後S家サイトにお邪魔して、コーヒーをご馳走になりながら小一時間ほど談笑し
お別れしました。
月曜日の天気予報を心配してましたが、どうしたかなあ
さてアウトレット
11時になっては駐車場渋滞の真っ最中ですので
大きな場外駐車場=15番 へ向かい、まずまず最短時間で入場できました。

到着早々FAUCHONというパンやさんで軽く

TNFのセールであった40%OFF10500円のフリースが良かったけど
色的にどうしても買い切れなく、その代りヨメが気に入って薄いブルーなのを買いました。
今日の収穫はそれだけ~
OD的なショップを一通り巡って、暖かいうちにここも撤収
御殿場市街のお友達の ”ラーメンきんた” でいつもの担担麺を食べ、
山崎精肉店で特撰と、留守番の息子用にステーキ肉をお土産に帰りました

乙女森林公園第2キャンプ場です。
もともとは御殿場プレミアムアウトレットへ、ブラブラ行こうと話していたのですが
某SPサイトのお友達がここに出撃することは聞いていたので
それとなく、、キャンプも良いなあ..天気も良いし... 土曜日は暖かかったこともあって
”じゃキャンプしよう” と自然にヨメに言わせることに成功

ここは、予約のためにネットを見るまで知らなかったのですが12月~2月末まで冬季料金として
サイト料半額・・・サイト料しかとられませんから、2500円ぽっきり/泊ですよ 旦那
これが安いと感じるのは、専用の流し台と電源付なんです
(でもサイトの面積がイマイチ狭い..リビシェルSだけだから問題なかったけど)
っていうか、コテージまでも半額なので、ファミリーには凄く良いかも~
是非もう一度行きたいと話しております
出掛けに、いろいろあって出発が遅れて、現着は16時を回っていたかも


管理棟から見上げるテントサイトから煙が上がっているのは、多分Sさんだなあと
一人でニヤニヤしながら..

時間も遅いし、暗くなっちゃうと寒くなるので挨拶もせずに速攻でリビシェルS設営

その後にS家サイトにご挨拶のみ訪問、薪ストーブはホント メチャ暖かいですね~

自サイトへ戻って軽く食べて、御殿場温泉会館へGO
第1からは歩いて行けますが、第2からは車で3分ほど。
割引ありで実質300円/3時間
(近くに富士八景という温泉施設がありますが1200円なのでスルー)
温泉の湯船からも富士山や御殿場市の夜景に見とれてしまいます。
サイトに戻ってからは、年越しキャンプで味を占めたホットワインをまた作り

温泉会館から1個40円の温泉卵を買って帰り、サイトで食しました

家の冷蔵庫にあったものをヨメがいろいろ工夫して、チマチマ焼いて食べて過ごしました。
IGTにアルパカをインストールして..アルミホイルで簡易反射板とし

ご飯は...電源サイトの恩恵を受けて電子ジャー
電源の時はヨメの得意ワザ


今回はリビシェル単体なので隙間風もなく、アルパカ1台でOK ヨメは電気ストーブも持参して
インナーテント内で自分だけあたってヌクヌクしてました


翌朝は6時半起床

翌朝も炊き立てごはん

海苔とオムレツの、いかにも日本の朝ごはん

うちらは元々アウトレット目的で1泊の予定でしたので、食後に撤収を開始。
年越しキャンプより少ないけど、幕の下部が凍ってる+若干の結露アリ、
晴れてるけど日陰で無風だしリビシェル凍結が解けて乾燥するまでの時間は取れそうもないため
早々に諦めて撤収

撤収後S家サイトにお邪魔して、コーヒーをご馳走になりながら小一時間ほど談笑し
お別れしました。
月曜日の天気予報を心配してましたが、どうしたかなあ
さてアウトレット
11時になっては駐車場渋滞の真っ最中ですので
大きな場外駐車場=15番 へ向かい、まずまず最短時間で入場できました。

到着早々FAUCHONというパンやさんで軽く


TNFのセールであった40%OFF10500円のフリースが良かったけど
色的にどうしても買い切れなく、その代りヨメが気に入って薄いブルーなのを買いました。
今日の収穫はそれだけ~
OD的なショップを一通り巡って、暖かいうちにここも撤収
御殿場市街のお友達の ”ラーメンきんた” でいつもの担担麺を食べ、
山崎精肉店で特撰と、留守番の息子用にステーキ肉をお土産に帰りました


Posted by nai at 15:39│Comments(0)
│DUO