2011年07月24日
夏靴を
2年間履いたマムートのTETON

見た目も気に入って、¥19kだったし、長い時間店内で履いた訳でもなく購入していました。
最初見かけたとき、マムートの靴?と半信半疑でしたが、中を見たら Madeライケルの文字が
ああライケルのシューズをマムートブランドで売ってるんだと判り、安心しましたよ。
そんなことからか、歩行時間が短い近所の山の場合はまだ良いのですが、7~8時間超と長くなってくるとどうも小指が痛くて..
まあ歩き方が悪いという思いもあるのですが..
直接歩きに関係のない、たとえばザックとか着るものなどは、そうそう買い換え/買い増ししようとは思わないのですが(と言いつついろいろ細々買ってますが)
靴ヒモをどう調整しても、インソール入れても、小指が痛くなってくるのは変わらず。
密かに買い換えたかったんです
別にソールが剥がれたとか履けない事はないので、
春先からどうしようか思って、時々用も無く試着をしていたりしたのです。。
やはり足入れの良さでSIRIO、尚且つ金額面でも想定の¥20K未満
P.F.46 仙丈/甲斐駒の前に購入しちゃいました

ていうか仕事中の時間調整のために立ち寄った三島のODショップ
時間が有りすぎて、じっくり試着しちゃった結果(自爆)
前のより全然小指も当たる感覚はないし、良いなーと感じたのですが
新旧をじっくり比較すると、サイズは両方共にUSの9の表記 約27cm
なんか外見上はSIRIOの方が小さく見えるほどです。

黒のマムート方が幅広に見えます(広がったというか)
左のSIRIOはスリムに見えなくもない?
ソールをくっつけてみての比較やら

右のSIRIOの方が全長が短く見えたり..
靴の世界も奥が深そうです
仙丈ケ岳での結果・・足自体は問題なかったのですが、左足だけ、すねに当たって後半は痛かった..
2日目は大丈夫だったんで、、評価は持ち越しです
(こうなるとやっぱ歩き方が悪そうですね)
あとゴアテックスライニングなのにGTXって冠してない..
見た目も気に入って、¥19kだったし、長い時間店内で履いた訳でもなく購入していました。
最初見かけたとき、マムートの靴?と半信半疑でしたが、中を見たら Madeライケルの文字が
ああライケルのシューズをマムートブランドで売ってるんだと判り、安心しましたよ。
そんなことからか、歩行時間が短い近所の山の場合はまだ良いのですが、7~8時間超と長くなってくるとどうも小指が痛くて..
まあ歩き方が悪いという思いもあるのですが..
直接歩きに関係のない、たとえばザックとか着るものなどは、そうそう買い換え/買い増ししようとは思わないのですが(と言いつついろいろ細々買ってますが)
靴ヒモをどう調整しても、インソール入れても、小指が痛くなってくるのは変わらず。
密かに買い換えたかったんです

別にソールが剥がれたとか履けない事はないので、
春先からどうしようか思って、時々用も無く試着をしていたりしたのです。。
やはり足入れの良さでSIRIO、尚且つ金額面でも想定の¥20K未満
P.F.46 仙丈/甲斐駒の前に購入しちゃいました

ていうか仕事中の時間調整のために立ち寄った三島のODショップ
時間が有りすぎて、じっくり試着しちゃった結果(自爆)
前のより全然小指も当たる感覚はないし、良いなーと感じたのですが
新旧をじっくり比較すると、サイズは両方共にUSの9の表記 約27cm
なんか外見上はSIRIOの方が小さく見えるほどです。

黒のマムート方が幅広に見えます(広がったというか)
左のSIRIOはスリムに見えなくもない?
ソールをくっつけてみての比較やら

右のSIRIOの方が全長が短く見えたり..
靴の世界も奥が深そうです
仙丈ケ岳での結果・・足自体は問題なかったのですが、左足だけ、すねに当たって後半は痛かった..
2日目は大丈夫だったんで、、評価は持ち越しです
(こうなるとやっぱ歩き方が悪そうですね)
あとゴアテックスライニングなのにGTXって冠してない..
Posted by nai at 23:50│Comments(0)
│◆山用具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。