2011年01月30日
ダラダラと、、盛りだくさん
①なんとなくイメージとしては、秋なのでは。 ん?今頃 と言われそうな、
長男の中学校の文化祭は、1月29日・・
最後だし、見に行っておかないと~
中3生にも出し物があって、この時期、練習も大変なのでは? と要らぬお世話みたい・・
展示物は・・と、切り絵


クラスの出し物は・・3年生は各クラスごとの合奏
家を出る前には出番は無いから・・と言っていたのです。
色んな出し物を見たついでに、3年2組の番となり、体育館の一番後ろからボーっと
コンデジの望遠で見ていたら、アコーディオンを持った少年が・・
去年まで芸能人っていうか、歌関連は 嵐 が好きだったくせに
いつの間にか、部屋の半分にはAKBのポスターがペタペタと


②昼過ぎに帰宅、ヨメは多分最後まで見てくるんだろうと、
一人で昼飯を作ろうと冷凍庫を覗くと・・王将チャーハン

(これ多分子供のおやつ用買い置き)
使っちゃえ~


1袋では少なそうだったので、冷ご飯も足して、その分適当に味付け調味料も足して・・
③文化祭にチャリで行こうと思ってたのに、なぜか後輪がパンク状態・・
帰ってきてから直そうと。。
バラしてみると、パンクというかバルブ根元のチューブに亀裂が

やっちまったー・・です。
何でこんなところ?と思って調べたところ
ボクのは純正の米式から、一昨年から仏式にチューブを換えてあったのですが
リムナットを思いっきりペンチで締め付けてあったんです。。
そうすると・・ ”リム穴内側の角によってバルブステムの根元のチューブに傷を付ける”
と書いてありました。。
パンク修理のパッチも貼り難いこんなところどうするんじゃ?と思い、素人のボクには
セメントで固めて様子を見るしか・・
60psi前後も圧を掛けるからこれじゃムリかも?
しばらく放置して後でエア入れてみよっ

ヒマだったから、チャリでやませみの湯に行こうと思ってたのに~

④という事で、車で出撃 やませみの湯
昨年末の休館騒ぎ以来、2ヶ月ぶり
時間も15時過ぎだったので、此処としてはかなりガラガラ状態
源泉の湯に一人長時間浸かっていられました

源泉は冷泉なので30度ほど・・30分ほどで、加熱の湯船に移動~ ホッ
休憩所も広々~ 読みかけの文庫本+売店で買った地元の手作りお漬物パック100円!+
ノンアルコール

うつらうつらしてしまったようで、気が付いたら6時・・廻りを見ると2家族しか残っていない・・
まあ時間的には大丈夫だったのですが、今夜のTV観戦に備えて準備万端にしておかないと
いけないので、そそくさと帰り支度
⑤23時頃ちょっと眠くなってしまうも、、頑張って持ち直し
勝った 勝った!
バンザーイ
これで明日も寝坊だな~
Posted by nai at 03:25│Comments(0)
│◆家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。