2015年11月23日
眺望goodです 天狗山-男山からの御座山
トレラン絡みでない、普通の山行きは..9月にヨメと行った霧ヶ峰以来かなあ..
って、STYとか他の行事で忙しくて、下書きのままこっちには記事あげてなかった..
SHCのトオルさん、ittaさんにお誘いを受け、予報では三連休の初日のみ
晴れだったようなので、お供させて戴きました。
もしかしたら、このお二人の計画なので、藪漕ぎとか道なき道を...? と
一抹の不安も有りましたが、過去レコを少し見ると普通のお山の様でした。
こんな感じでした
馬越峠06:59-07:32天狗山07:43-08:43男山09:06-10:05天狗山10:12
-10:39馬越峠
いや、今回の晴天でのこの山は、決して”普通の山”では無く、
山頂から去りがたいほどのすんごく眺望の良いお山でした。
天狗山からの北側は雲海

山頂の清々しい青空

この後行く男山越しの八ヶ岳だったり


去り難いけど午前中にこの天狗山と男山を登った後は
午後に御座山が待っていますので元来たルートを下山。
復路は復路で
天狗山は、なんちゃってジャンダルムに見えるし

天狗山まで戻ると、偶然にもブロッケン現象

初めてでした。
しかもこんな低山でもあるんですね~
こんな感じで

ガスっぽいけど晴れ間も有ったからでしょうね。
一旦登山口まで降りて車で御座山の登山口まで移動します。
こんな感じでした
栗生登山口11:35-11:56不動の滝11:59-12:49御座山13:22-13:52不動の滝13:55
-14:08栗生登山口14:13
こちらは200名山だけあって複数台の車が停まっていました。
登山口からの暫くはハイキングコース

えっちらおっちら登って行きますが

あと2000m?

あ~標高差で無くて良かった
あまりの陽気に汗ばむほど...不動の滝で水浴びしますが

このあとは九十九折れのしんどい登りになります。
ペース落ちるし、膝に違和感が..
こんな鎖場も有り

ここから20分ほどで山頂避難小屋
そのすぐ後ろが山頂でした。
山頂手前からこうやって眺めると、結構な高度感

風が冷たかったけど行動食食べたり、結構まったり過ごし
名残惜しいけど下山します。
やっぱり下山ペースも早いんですよね...(汗)

車で数分の滝見の温に移動して
湯上り後にカンパイ

もちろんノンアルですが
名物らしい、しなの雪鱈のから揚げをおつまみに..

水槽に泳いでいましたけど、ここから網ですくって...では無いようです

冷たい空気感、良いお天気と眺望、美味しい打ち上げと
すべてが揃ってて楽しかったですね。
お世話になりました
って、STYとか他の行事で忙しくて、下書きのままこっちには記事あげてなかった..
SHCのトオルさん、ittaさんにお誘いを受け、予報では三連休の初日のみ
晴れだったようなので、お供させて戴きました。
もしかしたら、このお二人の計画なので、藪漕ぎとか道なき道を...? と
一抹の不安も有りましたが、過去レコを少し見ると普通のお山の様でした。
こんな感じでした
馬越峠06:59-07:32天狗山07:43-08:43男山09:06-10:05天狗山10:12
-10:39馬越峠
いや、今回の晴天でのこの山は、決して”普通の山”では無く、
山頂から去りがたいほどのすんごく眺望の良いお山でした。
天狗山からの北側は雲海

山頂の清々しい青空

この後行く男山越しの八ヶ岳だったり


去り難いけど午前中にこの天狗山と男山を登った後は
午後に御座山が待っていますので元来たルートを下山。
復路は復路で
天狗山は、なんちゃってジャンダルムに見えるし

天狗山まで戻ると、偶然にもブロッケン現象

初めてでした。
しかもこんな低山でもあるんですね~
こんな感じで

ガスっぽいけど晴れ間も有ったからでしょうね。
一旦登山口まで降りて車で御座山の登山口まで移動します。
こんな感じでした
栗生登山口11:35-11:56不動の滝11:59-12:49御座山13:22-13:52不動の滝13:55
-14:08栗生登山口14:13
こちらは200名山だけあって複数台の車が停まっていました。
登山口からの暫くはハイキングコース

えっちらおっちら登って行きますが

あと2000m?

あ~標高差で無くて良かった

あまりの陽気に汗ばむほど...不動の滝で水浴びしますが

このあとは九十九折れのしんどい登りになります。
ペース落ちるし、膝に違和感が..

こんな鎖場も有り

ここから20分ほどで山頂避難小屋
そのすぐ後ろが山頂でした。
山頂手前からこうやって眺めると、結構な高度感

風が冷たかったけど行動食食べたり、結構まったり過ごし
名残惜しいけど下山します。
やっぱり下山ペースも早いんですよね...(汗)

車で数分の滝見の温に移動して
湯上り後にカンパイ

もちろんノンアルですが
名物らしい、しなの雪鱈のから揚げをおつまみに..


水槽に泳いでいましたけど、ここから網ですくって...では無いようです


冷たい空気感、良いお天気と眺望、美味しい打ち上げと
すべてが揃ってて楽しかったですね。
お世話になりました

Posted by nai at 23:55│Comments(2)
│SHC
この記事へのコメント
先日は楽しい時間をありがとうございました!
次回はお酒の席か藪山か分かりませんが、またよろしくお願いします。
個人的にはキャンプかスノーシューを希望します(笑
次回はお酒の席か藪山か分かりませんが、またよろしくお願いします。
個人的にはキャンプかスノーシューを希望します(笑
Posted by itta
at 2015年11月24日 21:57

ittaさん どもお世話になりました~
次回は飲み会でしょうか、宜しくお願いしますね。
パフパフのスノシュー行きたいですよね。
他にも誘える人が居れば賑やかく
次回は飲み会でしょうか、宜しくお願いしますね。
パフパフのスノシュー行きたいですよね。
他にも誘える人が居れば賑やかく
Posted by nai at 2015年11月25日 08:31