2015年07月12日
引っ越しで電話とネットが使えず
7月3日(金)に引っ越しをしました。
2月から建設が始まった夢のログハウスに漸く..です。
翌日の4日(土)にコミュファの工事をセット。
敷地の隅にポールを建ててそこから建物への引き込みを、電気も電話も
埋設にしていたのですが
埋設管がしっかり接続されていないという電気工事業者のミスで
電話線が家まで引き込めず、後日の工事となってしまいました。
(電気の方は使えていたので油断してました)
配管は6日にやり直してもらいましたが、コミュファの工事は
最短で1週間後の11日となり
その間は電話もネットも繋がらないオフラインの我が家となりました。
ちょうどここ2週間ほど仕事も忙しくて帰宅が遅かったし
スマホでの記事アップは老眼では面倒だし、更新が滞りました。
取り敢えず簡単に書いておきます~
3日に引っ越しですが後片付けもそこそこに、
5日が北丹沢12時間山岳耐久レース(キタタン)でしたので、4日の午後には
前泊のために出発し、申し訳ないですがヨメにお任せでした。
やはり雨男ぶりを発揮し、大雨の日でした。
玄関先まで付けたトラックの荷台~玄関にブルーシートを張り
何とか濡れずに
運びだし

新居

キタタンは長雨の影響でコースが短縮され
4日の受付をした時点では、県界尾根の鐘撞山をカットと張り紙

そのまま会場である青根キャンプ場にチェックインして車中泊
翌日のレース日は本部に行かなかったのが敗因で..
まさか姫次までの登りもカットされたとは知らずにスタート

もしかしたらアナウンスもしていたかもしれないですが、雨だった事も有り結構ギリギリに
スタート場所へ行ったので
第2関門の直後に姫次へのキツイ登りが待っていると思っていたから
抑え目にペース配分していたのに..(苦笑)
距離は35kmになり、林道レースの様でしたが
5時間2分でゴールです。
楽して完走..なので嬉しいような(笑)、何だかなあ~という感じで
正直言って達成感ゼロですね。
キツイことで有名なのでまた来年もエントリーしようかなと。
これでNESチャンピオンシップの4レースを完走
ゴール後はドロドロのシューズの洗い場で真っ黒になったシューズを綺麗にし
道の駅どうしまで移動して、充電とお腹の充電

また後日、レポを上げようかと思います。
2月から建設が始まった夢のログハウスに漸く..です。
翌日の4日(土)にコミュファの工事をセット。
敷地の隅にポールを建ててそこから建物への引き込みを、電気も電話も
埋設にしていたのですが
埋設管がしっかり接続されていないという電気工事業者のミスで
電話線が家まで引き込めず、後日の工事となってしまいました。

(電気の方は使えていたので油断してました)
配管は6日にやり直してもらいましたが、コミュファの工事は
最短で1週間後の11日となり
その間は電話もネットも繋がらないオフラインの我が家となりました。
ちょうどここ2週間ほど仕事も忙しくて帰宅が遅かったし
スマホでの記事アップは老眼では面倒だし、更新が滞りました。
取り敢えず簡単に書いておきます~
3日に引っ越しですが後片付けもそこそこに、
5日が北丹沢12時間山岳耐久レース(キタタン)でしたので、4日の午後には
前泊のために出発し、申し訳ないですがヨメにお任せでした。
やはり雨男ぶりを発揮し、大雨の日でした。
玄関先まで付けたトラックの荷台~玄関にブルーシートを張り
何とか濡れずに
運びだし

新居

キタタンは長雨の影響でコースが短縮され
4日の受付をした時点では、県界尾根の鐘撞山をカットと張り紙

そのまま会場である青根キャンプ場にチェックインして車中泊
翌日のレース日は本部に行かなかったのが敗因で..
まさか姫次までの登りもカットされたとは知らずにスタート

もしかしたらアナウンスもしていたかもしれないですが、雨だった事も有り結構ギリギリに
スタート場所へ行ったので
第2関門の直後に姫次へのキツイ登りが待っていると思っていたから
抑え目にペース配分していたのに..(苦笑)
距離は35kmになり、林道レースの様でしたが
5時間2分でゴールです。
楽して完走..なので嬉しいような(笑)、何だかなあ~という感じで
正直言って達成感ゼロですね。
キツイことで有名なのでまた来年もエントリーしようかなと。
これでNESチャンピオンシップの4レースを完走

ゴール後はドロドロのシューズの洗い場で真っ黒になったシューズを綺麗にし
道の駅どうしまで移動して、充電とお腹の充電

また後日、レポを上げようかと思います。
Posted by nai at 23:55│Comments(0)
│◆日々の雑記