ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月24日

但沼からの浜石岳

6月14日と7月5日にレースが残っているので
定期的に山を走っておかないと...という事で浜石岳

但沼までのロードのだらだら登りが面倒だけど


但沼から登山道までの農道登りで頑張っちゃうと、早々に脚が終わってしまいます。









で、登山道へ

但沼からの浜石岳


登り始めのすぐの崩落地は綺麗にトラロープ
トラロープ自体は以前からあったのですが、更に厳重になってました。

但沼からの浜石岳


途中は割愛して山頂へ急ぎます。

途中の数か所の崩落地も、かなり通行しやすいように整備されてました。
(対1年前比)

浜石を愛する会の方か、林業とか鉄塔整備の関係か? 


但沼からの浜石岳



但沼からの浜石岳


山頂には誰も居らず、日向は暑いかなと思ったけど良い風も有って
結構な時間、昼食&まったりしちゃいました。


さった峠へ向けて下山します。


ちと足が攣り気味でしたけど、アップダウンを頑張って75分
CTは確か220分



もうこちらの方には食べに来ないのかな?(笑)

但沼からの浜石岳


但沼からの浜石岳



15時とあってはさった峠の展望台にも誰も居らず、で


但沼からの浜石岳



再度休憩してヨロヨロと帰宅したのでした








同じカテゴリー(トレイル)の記事画像
FunTrails100k 2018 (2)
FunTrails100k 2018 (1) やっとスタート
第26回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)
ハセツネ 前半部分真夏の試走
FTR100セミナー参加
有度山トレイル三昧 1日め
同じカテゴリー(トレイル)の記事
 FunTrails100k 2018 (2) (2019-03-10 20:21)
 FunTrails100k 2018 (1) やっとスタート (2019-03-03 23:46)
 第26回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) (2018-10-10 22:55)
 ハセツネ 前半部分真夏の試走 (2018-07-30 21:55)
 FTR100セミナー参加 (2018-07-29 19:00)
 有度山トレイル三昧 1日め (2018-02-06 21:43)

この記事へのコメント
うちの近くのはもう終わりなんですが標高がいくらかでも高い分まだ残ってるんですねぇ。
あそこの登山道は何ヶ所も良い場所がありますよね~。
Posted by 賢パパ@そろそろ晩酌の準備 at 2015年05月25日 18:01
賢パパさん そうそう、イチゴは食べて~と言わんばかりにそこここに
出てますから、タッパー持ってさった峠からどうぞ(笑)
Posted by nainai at 2015年05月25日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
但沼からの浜石岳
    コメント(2)