2013年06月29日
さくら~んぼ
長女がサクランボ狩りに行きたいと言い出し...
時期的に もう遅くねっ?
と思いましたが調べたらまだやっていました
予約した農園は時間制限なしでゆっくり食べてって..という太っ腹
サクランボ狩りなんて子供が小さい頃に来たっきりで、以前も時間制限とかあったかなあ?
と思いながら、
サクランボ狩りで調べると、大体40分xxxx円とかと表示が有りますね。
実際に現地の道の駅の案内所でも時間制限が書かれてましたけど、
どこもあまりうるさくないのかしら?
久能山の石垣イチゴにしても、時間制限とか、入って良いハウスの制限が有るところには
行かない家なので、良かったですよ
結構判り難い場所に
園内に入ったら..もう時期も終わりかと思っていたけど..

二郎さんじゃないけど
有ります 有ります


真っ赤なのは上の方なので、脚立を使って

もうね、げっぷが出るほど食べまくりましたよ
大体250粒くらい食べたので、おばちゃんに聞いたら、それだと8000円相当ですね と

佐藤錦と高砂という品種があったようですが
あまり気にせず食べてました~
とうもろこしも買って帰りましたが、今朝摘みのは ゴールドラッシュ って銘柄のみでした

ペットボトルホルダの中一杯に赤いお土産も..
時期的に もう遅くねっ?

と思いましたが調べたらまだやっていました

予約した農園は時間制限なしでゆっくり食べてって..という太っ腹

サクランボ狩りなんて子供が小さい頃に来たっきりで、以前も時間制限とかあったかなあ?
と思いながら、
サクランボ狩りで調べると、大体40分xxxx円とかと表示が有りますね。
実際に現地の道の駅の案内所でも時間制限が書かれてましたけど、
どこもあまりうるさくないのかしら?
久能山の石垣イチゴにしても、時間制限とか、入って良いハウスの制限が有るところには
行かない家なので、良かったですよ


園内に入ったら..もう時期も終わりかと思っていたけど..

二郎さんじゃないけど
有ります 有ります



真っ赤なのは上の方なので、脚立を使って

もうね、げっぷが出るほど食べまくりましたよ

大体250粒くらい食べたので、おばちゃんに聞いたら、それだと8000円相当ですね と


佐藤錦と高砂という品種があったようですが
あまり気にせず食べてました~
とうもろこしも買って帰りましたが、今朝摘みのは ゴールドラッシュ って銘柄のみでした

ペットボトルホルダの中一杯に赤いお土産も..

Posted by nai at 21:57│Comments(4)
│◆日々の雑記
この記事へのコメント
サクランボ8000円分ですか、、
なんとも贅沢な話に羨ましくてしかたがありません。
制限の緩いイチゴ狩り農園、是非今度ご教授ください、、(笑
なんとも贅沢な話に羨ましくてしかたがありません。
制限の緩いイチゴ狩り農園、是非今度ご教授ください、、(笑
Posted by itta
at 2013年06月30日 21:11

ittaさん
ヨメも200個近く食べたそうですから
この一家は...と思われたかもしれません(笑)
久能のいちご御殿の農園ですね
またお会いしたときに~ (^^)/
ヨメも200個近く食べたそうですから
この一家は...と思われたかもしれません(笑)
久能のいちご御殿の農園ですね
またお会いしたときに~ (^^)/
Posted by nai at 2013年06月30日 21:36
こんにちは。
サクランボ狩り、まだやってるんですね。
しかも時間無制限ですか。
少食な我家でもじっくり時間をかければ8千円分食べれるかな。(^^;
サクランボ狩り、まだやってるんですね。
しかも時間無制限ですか。
少食な我家でもじっくり時間をかければ8千円分食べれるかな。(^^;
Posted by とーと at 2013年07月01日 10:49
とーとさん
クローズしてるところもありますが
すぐに見つかりました(^^)/ 、、白根町
少食なんですか?男の子だと
たくさん食べれそうですが、ボクの場合は一人で
8000円ですから~(自爆)
クローズしてるところもありますが
すぐに見つかりました(^^)/ 、、白根町
少食なんですか?男の子だと
たくさん食べれそうですが、ボクの場合は一人で
8000円ですから~(自爆)
Posted by nai at 2013年07月01日 12:32