ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月04日

護衛艦いずも

ヘリコプター搭載護衛艦いずも が清水港に入港したというので
家からJOGで見物に行ってきました。

判ってはいたけど猛暑...

5'30/kmくらいでボチボチ行きますが

ドリプラに着いたら水場で水被り(^^)

頭と首筋をクールダウンしてから埠頭に向かいます。


護衛艦いずも

基準排水量 19,500トン
全長 248m
全幅 38m
出力 112,000 馬力 (82 MW)
最大速力 30ノット
搭載機  SH-60J/K哨戒ヘリコプター × 7機
      MCH-101輸送ヘリコプター × 2機
      最大14機


こんな装備まで展示中でした


護衛艦いずも


kawasakiのカッコイイ

護衛艦いずも



体験乗船もしていましたが炎天下の中で行列でした。

護衛艦いずも


艦首まで歩き

護衛艦いずも


よく見る客船と違ってワクワクしますね

護衛艦いずも


まあ暑いのでフェリーの発着所にお邪魔して涼ませて頂きましたが
室温28度設定が体にやさしかったです。

護衛艦いずも


冷え冷えの館内だと最初は良いけど汗が冷えて寒くなっちゃいますからね
JAMSTECの展示も見学したら来た道を引き返します。

家から持って出た500ccとフェリー乗り場で買ったスポドリと
帰りの道中で買ったスポドリ、合わせて1.5L飲んで何とか凌ぎました。


先週は峠走を20kmやりましたが、軽い熱中症になったようです。
家に帰ってきて頭痛、火照りが収まらない、食欲が無い..でした。
真夏の2時間はつらいですね 危険です。

気を付けてるつもりでも危ないです。
皆さんも気をつけましょうね







同じカテゴリー(◆日々の雑記)の記事画像
FunTrails100k 2018 (1) やっとスタート
駐車スペースの拡張
OMMではこんな鍋にするかな
背中の粉瘤が痛くて
本物のクラフトビールに出会いに
台風で中止となったスターキャンプの後始末
同じカテゴリー(◆日々の雑記)の記事
 FunTrails100k 2018 (1) やっとスタート (2019-03-03 23:46)
 駐車スペースの拡張 (2018-11-16 17:47)
 OMMではこんな鍋にするかな (2018-10-22 20:41)
 背中の粉瘤が痛くて (2018-09-25 23:15)
 本物のクラフトビールに出会いに (2018-08-13 22:17)
 台風で中止となったスターキャンプの後始末 (2018-08-11 21:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
護衛艦いずも
    コメント(0)