2013年03月16日
その延々と続く階段へ
今週は1回しか走れてなかったので、やませみの湯へ行くついでに
竜爪山へトレランで、心拍を上げとこうと..
昨年走った際は、少し横着して黒川C場まで車で上がりましたが
今日はやませみの湯へ駐車してスタートです。

カーブミラーが無いので、自車で (笑)

こんな幕体も欲しいかも..

しばらく舗装の林道を登っていくと、ここから登山道が始まります

(東海遊歩道の一部ですね)

登り始めは川のせせらぎを聞きながら

整備された橋をいくつか渡り

葉っぱが積もったフカフカなトレイルが気持ち良い~ なんて、楽なこんなのはごく一部

なんか建物が見えてきましたが

旧本州製紙さんの小屋
(本州製紙→王子製紙→王子板紙→王子マテリアと名前が変わりましたね)

また気持ち良く走れる箇所ありますが

急登で参ってしまう箇所が多く

(歩いての登山では普通の急登ですが、走ろうとしちゃうと物凄い急な壁に変身します)
そうこうしているうちに、一旦舗装路に出まして

200mほど林道を下り、再度登山道に復帰します

また喘ぎながらも登り続けていくと、穂積神社の建物が見えてきました。
トイレの裏手から境内に入ります。

ここまでで、6.45km 1時間5分も掛かっています(CTは黒川からで1時間50分)
やっぱ閉まってるし

ここで引き返そうかとも思いましたが、まだ足が行けそうだったので
登ってみることにします。
そう、あの階段地獄に突入します~
ここでしっかりパンパンしていきますよ

数分走ると、出ました..


足上げがつらくて気が遠くなりそう..ですが前に人がいると抜きたくなるし

階段路の途中、霞んで見えないかと思ってましたが、富士山 デデンと登場し癒されます

で、薬師岳に到着 神社からヒーヒー言いながら20分 (やませみから1時間25分)

ここで..ちとふくらはぎが..やな感じになり..ベンチで休憩します

普通の登山の際も急登では攣ってしまう事もありましたので
ここで栄養補給とマッサージを
気合を入れ直して、 ハイ 文殊岳到着
薬師岳まで登っちゃえば、文殊まではすぐ近いしラクラクですね~

眺望はどうかなあ~
清水港方面や
静岡市街地など
富士山もちゃんと見えたっけ~

やませみの湯から、7.95km 1時間37分
下りは、膝の不安もなく、階段で転ばぬよう、追い越しは譲ってくれるまで後ろでゆっくり待ち
黒川C場では、なにやらイベントが開催されていました
静岡市の『しみず地球元気村ファイナル』だったようです(帰宅後ネットで)

ふくらはぎが攣る寸前まで行きましたが 15.6km 2時間43分 完走 休憩多すぎっすか?
さあ、温泉~♪ 最初にチベたいシャワーで足のCOOL DOWNからです

ヘロヘロ状態&携帯での写真のため
お見苦しい内容でした(≧∇≦)
ホント最近山の記事が全然ですが、来週は久々に計画ちうなり~
竜爪山へトレランで、心拍を上げとこうと..

昨年走った際は、少し横着して黒川C場まで車で上がりましたが
今日はやませみの湯へ駐車してスタートです。

カーブミラーが無いので、自車で (笑)

こんな幕体も欲しいかも..

しばらく舗装の林道を登っていくと、ここから登山道が始まります

(東海遊歩道の一部ですね)

登り始めは川のせせらぎを聞きながら

整備された橋をいくつか渡り

葉っぱが積もったフカフカなトレイルが気持ち良い~ なんて、楽なこんなのはごく一部


なんか建物が見えてきましたが

旧本州製紙さんの小屋
(本州製紙→王子製紙→王子板紙→王子マテリアと名前が変わりましたね)

また気持ち良く走れる箇所ありますが

急登で参ってしまう箇所が多く

(歩いての登山では普通の急登ですが、走ろうとしちゃうと物凄い急な壁に変身します)
そうこうしているうちに、一旦舗装路に出まして

200mほど林道を下り、再度登山道に復帰します

また喘ぎながらも登り続けていくと、穂積神社の建物が見えてきました。
トイレの裏手から境内に入ります。

ここまでで、6.45km 1時間5分も掛かっています(CTは黒川からで1時間50分)


ここで引き返そうかとも思いましたが、まだ足が行けそうだったので
登ってみることにします。
そう、あの階段地獄に突入します~

ここでしっかりパンパンしていきますよ

数分走ると、出ました..


足上げがつらくて気が遠くなりそう..ですが前に人がいると抜きたくなるし


階段路の途中、霞んで見えないかと思ってましたが、富士山 デデンと登場し癒されます


で、薬師岳に到着 神社からヒーヒー言いながら20分 (やませみから1時間25分)

ここで..ちとふくらはぎが..やな感じになり..ベンチで休憩します

普通の登山の際も急登では攣ってしまう事もありましたので
ここで栄養補給とマッサージを

気合を入れ直して、 ハイ 文殊岳到着

薬師岳まで登っちゃえば、文殊まではすぐ近いしラクラクですね~

眺望はどうかなあ~


富士山もちゃんと見えたっけ~


やませみの湯から、7.95km 1時間37分

下りは、膝の不安もなく、階段で転ばぬよう、追い越しは譲ってくれるまで後ろでゆっくり待ち
黒川C場では、なにやらイベントが開催されていました
静岡市の『しみず地球元気村ファイナル』だったようです(帰宅後ネットで)

ふくらはぎが攣る寸前まで行きましたが 15.6km 2時間43分 完走 休憩多すぎっすか?
さあ、温泉~♪ 最初にチベたいシャワーで足のCOOL DOWNからです


ヘロヘロ状態&携帯での写真のため
お見苦しい内容でした(≧∇≦)
ホント最近山の記事が全然ですが、来週は久々に計画ちうなり~

Posted by nai at 22:53│Comments(10)
│トレイル
この記事へのコメント
うわぁ、、
15.6kmをトレランですか、、
私にはとても真似できません。
静岡のKさんといい、、みなさんすっかり走るスタイルに
移行中ですね。。すごいです。。
15.6kmをトレランですか、、
私にはとても真似できません。
静岡のKさんといい、、みなさんすっかり走るスタイルに
移行中ですね。。すごいです。。
Posted by itta at 2013年03月16日 23:02
naiさんに、yamayoさん、トオルさん、Kさん、こむちゃんも走るひとですもんね。
あの階段を20分かぁ(遠い目)
ittaさん、我々はまったり行きましょうね。
あの階段を20分かぁ(遠い目)
ittaさん、我々はまったり行きましょうね。
Posted by inamin at 2013年03月16日 23:29
自宅から歩いて「ヤマセミの湯」に行った時に穂積神社から東海自然歩道を下るつもりが・・・取りつきを見過ごしたらしくずーーっと林道を下るはめに。
途中で林道を横切る箇所があるんですね。
それも見過ごしたか・・・悔しいっす。
途中で林道を横切る箇所があるんですね。
それも見過ごしたか・・・悔しいっす。
Posted by 賢パパ at 2013年03月17日 06:58
ittaさん
まだまだ短かいほうだと思いますが
自分的にはイッパイでした^^;
しかも休み休みですから、、
来月と六月の30kmが心配なんです
まだまだ短かいほうだと思いますが
自分的にはイッパイでした^^;
しかも休み休みですから、、
来月と六月の30kmが心配なんです
Posted by nai
at 2013年03月17日 10:01

inamimさん
RUNですね
なぜか続いてるし頑張っちゃうのは
自分でも不思議ですが、一度スイッチが
入ったからだと思うんです
多分皆さんそうだと思うので
inaminさんも騙されたと思って
走り始めたら180度変わるかも(*^^*)
RUNですね
なぜか続いてるし頑張っちゃうのは
自分でも不思議ですが、一度スイッチが
入ったからだと思うんです
多分皆さんそうだと思うので
inaminさんも騙されたと思って
走り始めたら180度変わるかも(*^^*)
Posted by nai
at 2013年03月17日 10:07

賢パパさん
やませみの湯に歩いて行く事自体
結構な距離ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ウチからでさえ11k有り、チャリでは何度か
行ってますが、、
一旦林道に出た時、思わず登って行こうとしたのですが
実は一旦下るんでした。
標識に小さく書いてあったのを
見逃すところでセーフ^^;
やませみの湯に歩いて行く事自体
結構な距離ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ウチからでさえ11k有り、チャリでは何度か
行ってますが、、
一旦林道に出た時、思わず登って行こうとしたのですが
実は一旦下るんでした。
標識に小さく書いてあったのを
見逃すところでセーフ^^;
Posted by nai
at 2013年03月17日 10:14

naiさん、RUNと言っても山ですからね、十分山の記事だと思いますヨ。
勢いで走りまくってください。
スピード感には憧れますね。普通に歩いていたら15キロは一日コースですから。
昨秋にサロモンのトレッキングシューズを買いましたが、これを履いたときに180度変わるようなイメージがありました。トレランシューズを買ったら360度変わってしまうかも(笑)
その前に花粉でダウン中です(;_;)
勢いで走りまくってください。
スピード感には憧れますね。普通に歩いていたら15キロは一日コースですから。
昨秋にサロモンのトレッキングシューズを買いましたが、これを履いたときに180度変わるようなイメージがありました。トレランシューズを買ったら360度変わってしまうかも(笑)
その前に花粉でダウン中です(;_;)
Posted by upa at 2013年03月17日 21:02
穂積神社からの階段を駆け上がったんですね!!
素晴らしいです。
私は先日、階段から逃げてしまいました。
いつの日かnaiさんのように、颯爽と駆け登る自分を想像しながら、少しずつ頑張ってみます。
素晴らしいです。
私は先日、階段から逃げてしまいました。
いつの日かnaiさんのように、颯爽と駆け登る自分を想像しながら、少しずつ頑張ってみます。
Posted by 静岡のK at 2013年03月18日 06:23
upaさん おはようございます
ボクは幸いにも花粉症ではないため、サロモンのトレランシューズで頑張ってます(^^)b
が、書くと格好良く見えますが、休憩しながらヘロヘロなんです~(^^ゞ
ボクは幸いにも花粉症ではないため、サロモンのトレランシューズで頑張ってます(^^)b
が、書くと格好良く見えますが、休憩しながらヘロヘロなんです~(^^ゞ
Posted by nai at 2013年03月18日 07:22
静岡のKさん おはようございます
逃げたなどと思わないでください(^^)
自分もそうですが最初のうちに実力以上のことしちゃうと
(その時頑張れちゃったとしても)、あとから足の故障につながりますから~
徐々にで宜しいかと思います
今日は太腿の筋肉痛です(^^ゞ
逃げたなどと思わないでください(^^)
自分もそうですが最初のうちに実力以上のことしちゃうと
(その時頑張れちゃったとしても)、あとから足の故障につながりますから~
徐々にで宜しいかと思います
今日は太腿の筋肉痛です(^^ゞ
Posted by nai at 2013年03月18日 07:27