2011年01月15日
ひざ診察
日帰り程度の山の下りでも、標高差や登山道の具合によっては膝が痛くなってしまいます
痛くなっても翌日か翌々日には膝痛自体は無くなるのですが・・
筋肉痛が起きてしまう山行きでは、逆に(筋肉痛は)翌々日から始まります(自爆)
どうも先週登った位牌岳のあとから、膝が痛いわけではないのですが
鈍く、ズウンという感じの感覚がずっと残っていましたので
思い切って近所のスポーツ整形に行ってきました。

物凄く混雑しているのですが、10分ぐらいで呼ばれ
診察、レントゲン・・・
その結果
1.膝周りは綺麗です (グリグリ廻しても)音もしないし
膝痛を訴える状態ではない
2.ちょっと体重を絞って、大腿四頭筋を鍛えましょう
やっぱり・・そうだったか そういう自覚もあったのですが
ちょっと恥ずかしい
これから毎日スクワットかな・・
まあでもちゃんと診て貰って安心しました。

痛くなっても翌日か翌々日には膝痛自体は無くなるのですが・・
筋肉痛が起きてしまう山行きでは、逆に(筋肉痛は)翌々日から始まります(自爆)
どうも先週登った位牌岳のあとから、膝が痛いわけではないのですが
鈍く、ズウンという感じの感覚がずっと残っていましたので
思い切って近所のスポーツ整形に行ってきました。

物凄く混雑しているのですが、10分ぐらいで呼ばれ
診察、レントゲン・・・
その結果
1.膝周りは綺麗です (グリグリ廻しても)音もしないし
膝痛を訴える状態ではない
2.ちょっと体重を絞って、大腿四頭筋を鍛えましょう
やっぱり・・そうだったか そういう自覚もあったのですが
ちょっと恥ずかしい

これから毎日スクワットかな・・

まあでもちゃんと診て貰って安心しました。
Posted by nai at 17:36│Comments(0)
│◆日々の雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。