2013年05月01日
近畿最高峰 八経ヶ岳
黄金週間の続きです
5月1日は奈良県 世界文化遺産の
修行道-稜線(古道)を辿り、
弥山、八経ヶ岳

天気予報は晴れだったのに
行者還トンネル登山口から
強風&山頂周辺部の気温は0℃
霧氷まで見られました。

from nai
Posted by nai at 20:22│Comments(2)
│◆モブログ
この記事へのコメント
ずいぶんロングな遠征だったんですねぇ。
充実した山歩きをして来られたようで何よりかと。
私はnaiさんたちが先日歩かれたルートを歩いて来ましたよ。
充実した山歩きをして来られたようで何よりかと。
私はnaiさんたちが先日歩かれたルートを歩いて来ましたよ。
Posted by 賢パパ at 2013年05月02日 04:14
賢パパさん おはようございます
遠征はまだ続きまして、今日は
大台が原を巡った後でヨメが奈良まで来て合流(^^)
奈良観光して明日か明後日帰る予定です(^^)/
快晴の竜から毛無、記録を眺めるだけでも
気持ちよさそうですね~
遠征はまだ続きまして、今日は
大台が原を巡った後でヨメが奈良まで来て合流(^^)
奈良観光して明日か明後日帰る予定です(^^)/
快晴の竜から毛無、記録を眺めるだけでも
気持ちよさそうですね~
Posted by nai@テントの中 at 2013年05月02日 05:28