2011年05月28日
これはないな
雨で1泊山行が延期となり、、ヨメとドライブがてら山梨のほうとうでも、と
河口湖まで、そろそろ終わる高速上限1000円と無料化実験区間を走ってきました。
入梅したし混雑は少ないだろうと御殿場プレミアムアウトレットもセットで。
先月、三ツ峠の帰りには ”不動” で食べたんですが、今日はTVでも
登場したことのあるリムジンで有名なお店にしてみました。

んが・・・なんて言いますか二度とは行く気になれない 想定外でした。
河口湖まで、そろそろ終わる高速上限1000円と無料化実験区間を走ってきました。
入梅したし混雑は少ないだろうと御殿場プレミアムアウトレットもセットで。
先月、三ツ峠の帰りには ”不動” で食べたんですが、今日はTVでも
登場したことのあるリムジンで有名なお店にしてみました。
んが・・・なんて言いますか二度とは行く気になれない 想定外でした。

まず、雨の日だったからだと思うのですが、店の中が臭い
こう、部屋干しされた雑巾のような感じ。。
おしぼりが臭いのかなと思ったけど、ちゃんとしたパック入りで臭いはなし。
なんだったのかな?
つぎに、普通のほうとうは、うどんのような麺。
このお店ではきしめんのようなヒラヒラした細めんを特徴としているのは良いとしても、
全体的には、具沢山の味噌汁を頂いている感じ。


量は(不動さんに比べると)少なめですね。。1000円だから、かな。
まあ味自体には好き嫌いがありますから、自分には合わなかったとしましょう。
極めつけは、料理が来る前にサービスで出してくれる ”ほうとうせんべい”
お土産でも売っているらしいが、なにげなく食べてしょっぱいなとは感じましたが
段々と感じるのは、口の中がニンニク・・
ほうとう食べていても、どうもにんにくが気になってしまいましたよ。
レジの後にお土産コーナーを見てみたら、ほうとうせんべいにんにく味でした。。orz
この店名物のお肉の溶岩焼きでも食べれば気にならないのかもしれませんが
ほうとう鍋を食べ終わっても、残るのはにんにく臭。
食べ物屋としてはどうかな~という無神経さ。
近くの ”不動”さんの駐車場は満車に近かったです。。
しばらく続くにんにく臭
口直しの為に、桔梗屋さん(信玄餅で有名)へ行ってみました。
なんと? このお店ではバイキング食べ放題方式で1000円のランチをやってました。

こっちの方が余程おいしそう・・と思ってしまうほど、失敗なほうとうでしたね~。
次は混雑度を見ながら、アウトレットへ向かいます。
時刻は14:30過ぎだし、すれ違う車も多いし多分停めれると踏んで
ズンズン奥へ走っていきました。
建物手前側の第1Pには停めれませんでしたが、無事に第2Pに。
雨の中だったのでノンビリと見て回りましたが(いつも見る店は限られますが)
買ったのは子供のものと家のものだけ
フランフランでなにやら、怪しいものを買ってしまいました。


使用感はまた別途ということで

こう、部屋干しされた雑巾のような感じ。。
おしぼりが臭いのかなと思ったけど、ちゃんとしたパック入りで臭いはなし。
なんだったのかな?
つぎに、普通のほうとうは、うどんのような麺。
このお店ではきしめんのようなヒラヒラした細めんを特徴としているのは良いとしても、
全体的には、具沢山の味噌汁を頂いている感じ。
量は(不動さんに比べると)少なめですね。。1000円だから、かな。
まあ味自体には好き嫌いがありますから、自分には合わなかったとしましょう。
極めつけは、料理が来る前にサービスで出してくれる ”ほうとうせんべい”
お土産でも売っているらしいが、なにげなく食べてしょっぱいなとは感じましたが
段々と感じるのは、口の中がニンニク・・

ほうとう食べていても、どうもにんにくが気になってしまいましたよ。
レジの後にお土産コーナーを見てみたら、ほうとうせんべいにんにく味でした。。orz
この店名物のお肉の溶岩焼きでも食べれば気にならないのかもしれませんが
ほうとう鍋を食べ終わっても、残るのはにんにく臭。
食べ物屋としてはどうかな~という無神経さ。
近くの ”不動”さんの駐車場は満車に近かったです。。
しばらく続くにんにく臭
口直しの為に、桔梗屋さん(信玄餅で有名)へ行ってみました。
なんと? このお店ではバイキング食べ放題方式で1000円のランチをやってました。

こっちの方が余程おいしそう・・と思ってしまうほど、失敗なほうとうでしたね~。
次は混雑度を見ながら、アウトレットへ向かいます。
時刻は14:30過ぎだし、すれ違う車も多いし多分停めれると踏んで
ズンズン奥へ走っていきました。
建物手前側の第1Pには停めれませんでしたが、無事に第2Pに。
雨の中だったのでノンビリと見て回りましたが(いつも見る店は限られますが)
買ったのは子供のものと家のものだけ

フランフランでなにやら、怪しいものを買ってしまいました。
使用感はまた別途ということで

Posted by nai at 22:50│Comments(0)
│◆食べログ