ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月25日

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

6月22/23日 南アルプス 聖岳へ 

冬期小屋で、19時半に寝入ってから途中まるで起きず、5時半過ぎ?に起床 (爆)
寝る子は育つ?!

ハイ、キャンプへ行っても朝は遅いです

日頃の寝不足を一気に解消したかのようです


朝ごはんは、何食べたっけ?  そうそうカップヌードルSIO
とにかく今回は(も?)お湯沸かすだけの食事かパンでした~ ニコニコ


起きるのは一番遅くても、サッサと食べて、軽量化も済んで

出発準備です

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


集合~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



23日 聖平小屋7:00 - 7:50小聖岳 - 8:40前聖岳 - 9:12奥聖岳
   10:40薊畑11:00 - 13:35登山口(聖光小屋)





ウォーミングアップで薊畑へ登ります

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


暑くなりそうな感じ...

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


大きなザックはこの薊畑へデポし、身軽に聖岳を目指しますよ~ 
んん~ ラクラクで爽快です

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

少し登ると、富士山だ~ の声 キラキラ

やっぱり富士山が見えると、嬉しくなってしまいます アップ


梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



そして、目の前には... ひじり~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

け、けっこう急登なんですね~ ザレ場も見えるし



山の表情も険しくなってきたかも~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編






小聖岳できゅうけい  だいぶ近づいてき感じ~
天気も良いし、頑張れそうです

 ここからCTで1:20だあ

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編







ザレ場だけど、もう天気が良くって、ウキウキ 荷物も軽いし、足取りも軽く キラキラ


梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


がんばろ~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



ん? ケルンが見えたなあ? と思ったら
思いのほか早く、50分くらいで 山頂に~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


最高な天気で 気持ち良い~ キラキラ

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


このあたりだけが晴れてるような、良い感じ

 
ひとしきり山頂を満喫したら、この先の奥聖岳へ向かいましょう アップ


雪渓が出てきまして

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


サクサクと涼やかで気持ち良いです

さっきから気持ち良い事ばかり ニコニコ

何か久々に晴れた山行ですから...

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


雷鳥さんに会えるかも? の声も有りましたが、昨日なら可能性はあったのでしょうけど
今日は良い天気ですし、見えませんでした。



で、奥聖岳

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

向こうに小さく見えるMt.FUJIでは、SHCメンバーの面々も楽しまれていたようで ニコニコ



この夏には行きたい 赤石、荒川などが手の届きそうなくらいに アップ

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



両方ともに十分に満喫して、さて下山です~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

降り始めたら、逆にガスが上がってきましたよ




薊畑で振り返ると山頂はガスってますね~

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


ここでdocomoが通じるのに気が付き、お留守番のトオルさんに
晴天の山頂写真をプレゼント(爆)



あとは頑張って下山するのみです...





途中は眺望は無いし、ひたすら歩き続け
時々、ヒルが付いていないか気にしつつ





あっという間に、、渡渉ポイント

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


やっぱりゴンドラのお世話になり..帰りは3人で乗り込みまして
頑張ってロープを引いているところを、写真撮らせて戴きました(笑)



梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


最後まで気は抜けませんよ、この林道の崩落個所


梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編




ここまで来れば、もう安心です

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


無事下山しました

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



聖光小屋 から 易老渡の間の林道の状態です

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



易老渡の駐車場です

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

こっちも賑わっているようです



長い長い林道を降りて、ようやく温泉へ到着  かぐらの湯

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


ここでまったりと...

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編



そして、何という事でしょう キラキラ

ここの売店に...とーとさんが見つけましたよ アップアップ


聖岳のバッチ チョキ

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


今回は諦めていただけに、メチャメチャ嬉しいです キラキラキラキラ

(でも標高が3011mなんですよね 百名山とも書いてないし..)


更に、向かいの建物にもバッチが有るかも、との情報で

行ってみますと
奥の方からガサゴソと出してきたものは (公には売ってますと宣伝出来ないみたい)

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編


光岳のバッチ!
しかも、ポイント押さえてるし ⇒ 日本百名山、山域、標高

梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編

フライングゲットしちゃいましたよ シーッ

以前光、イザルガ等の混在の希少バッチはGETしてましたが、単独のバッチですし
実際に光に行ったときに無かったらショックですしね 汗


そんなことで、最後にも子供のように盛り上がってから、解散の時間となり
とーとさんの後をついて、R151経由、三遠南信道から新東名で帰路に着きました


おしまい パー




同じカテゴリー(SHC)の記事画像
2018 家花見
烏帽子岳-野口五郎岳 1DAYグルりっぷ
北岳へバリルートの初級編って嶺朋ルートを行く
流行りか!? 大無間山~大根沢山ロング周回
煌めく唐松岳へ
2017初山行は...
同じカテゴリー(SHC)の記事
 2018 家花見 (2018-04-02 23:36)
 烏帽子岳-野口五郎岳 1DAYグルりっぷ (2017-10-03 22:49)
 北岳へバリルートの初級編って嶺朋ルートを行く (2017-08-31 23:08)
 流行りか!? 大無間山~大根沢山ロング周回 (2017-06-13 22:23)
 煌めく唐松岳へ (2017-04-25 06:44)
 2017初山行は... (2017-01-04 23:58)

この記事へのトラックバック
6月22日(土)~23日(日) 1泊で聖岳(3013m)に登ってきました。聖岳は南アルプス最南の三千メートルを超える山で、日本百名山の一座です。山小屋の営業期間が短いために、夏山シー...
快晴!絶景!南ア最南3000m峰 聖岳 2日目【キャンプに行かまいか!】at 2013年06月26日 15:21
この記事へのコメント
おはようございます。

絶景を堪能できてよかったですよね。
梅雨時なのにホント、ラッキーだったなあ。

諦めていた山バッジもゲットできたし、満足度120%の山行でした。

お疲れ様でした~。
Posted by とーと at 2013年06月26日 05:13
とーとさん
こういう山行が有るからまた行きたくなるんでしょうね〜
またよろしくお願いします(^-^)/
Posted by nai at 2013年06月26日 07:25
こういうレポ見ると行きたくなるんですよ~

ガスガスを期待してたのに
メールで
晴れ渡った山頂の団子標識を見せられた時には
「もうなんで行かなかったか?」と自分を張り倒したいと思いましたよ

naiさんは平日休めるの?
自分は前々日くらいにならんとわからんけど
Posted by トオル at 2013年06月26日 12:43
快晴の尾根歩き、気持ち良さそうですね~。
景色の素晴らしい聖岳を満喫されたのが羨ましいです。^^

帰りに通られた道、三遠南信道は知りませんでした。
飯田から回り込まなきゃいけないのかなと思っていたのですが
こちらのルートも良さそうですね!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年06月26日 14:44
いや~梅雨の山行とは思えないほどいい天気でした。

次回はテント持って上河内の方まで回りましょう。
悔しがっている上の人と一緒に(笑)
Posted by くわ at 2013年06月26日 17:21
トオルさん
ごめんなさい(≧∇≦)
今回のレポはトオルさんを意識して書きました(爆)

営業なので、平日休もうと思えば予定が詰まって無ければ
休めます。
梅雨の合間狙いだと、直前の方が良いですね~
Posted by nai@東海道線 at 2013年06月26日 18:58
☆Bridgeさん
晴れを確信していっても
やはり本当に晴れるとウキウキですよね~

三遠南信道ですが、新東名と繋がっているのは便利でしたが、
リンクのとーとさんのレポにもありますように
所要時間としてはビミョウですね~
同じく新東名のいなさ?からR152経由でも(行きはそのルートでした)
よろしいかも、、です。
Posted by nai@東海道線 at 2013年06月26日 19:05
くわさん!
上河内、光も良い感じですよね~
でも今回はテントが無かったので2kg強は
軽量化できてるはず。。
テントが有ったら楽しみな酒の量が減ってしまいます~(笑)
Posted by nai@東海道線 at 2013年06月26日 19:08
静岡中部からだと椹島からって勝手に思っていたのですが、
意外と西からも行けるんですねぇ。
かぐらの湯までどの位かかりましたか?

赤石~荒川三山には今年のお盆休みに行くつもりです。たぶん。
Posted by inamin at 2013年06月26日 22:03
inaminさん  こんばんわ~

聖なら今回のルートは良いですね~

清水から新東名の浜松浜北ICからR152をひたすら
北進しました。
清水を11:40頃出発したのかなあ?
水窪を過ぎて、兵越峠では濃霧で5m先も見えず
最徐行でロスしてるので、到着は4時ちょい前でした。

お盆休みに赤石周辺、マジですか?
絶対にお会いしそうですね~
(バスから一緒だったりして(笑))
Posted by nainai at 2013年06月26日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の合間の絶好展望 聖岳 登頂編
    コメント(10)