ワンコインそば

nai

2012年07月28日 01:33

修善寺温泉の独鈷の湯ちかくのお蕎麦屋さん

蕎麦屋というより、掘っ立て小屋で営業しているワンコインそばのお店
(掘っ立て小屋はないか、、屋台のお蕎麦屋さん?)







ワンコインなんて駅の立ち食いソバみたいなものかと思ってたら
何ということでしょう 注文してから手打ちするのです。







ワンコインは普通盛りであり、大盛りすると+200円なのですが
サービスにひとつまみ分の塩蕎麦が付いてきまして、お塩をパラッと振ってわさびだけで食します。
わさびは自分で擂るように太いのがポンッと置かれていましたので
一緒に行った皆で順番に擂りました。





春頃にTVでも紹介されたらしく、平日なのにお客さんは途切れません。
そばの香りがご自慢らしく、また十割なのにボソボソ感が全然ないのも
ウリのようです。


銀色のマシンは蕎麦打ちだし機? 筒に練ったそばを入れてエアーで押し出すとニュルーっと
お蕎麦が沸騰した鍋に落ちる仕組みで、適当な長さ間隔でご主人が包丁でスパッと切っていました。





メニューは、天ぷら、地のり、とあと一つ?だったか3つくらいしかありません。
天ぷらの残りが少なかったので、地のりにしておきました。





おつゆも美味しく、でも店の外の炎天下で待っているお客さんがいたので
早々に出てきました。


あなたにおススメの記事
関連記事