自主トレ チャリ編
几帳面なクマさんに会いに、待ち合わせの焼津までチャリ行
西風がメチャ強く海沿いでは前に進まないので、市街地ガンダム経由としました。
こんなすきまから撮ってます
正面からだとバリケードが邪魔なんです・・が、ガードマンさんの計らいで人が来ると
すこーし開けてくれて撮影させてくれてます(笑)
展示公開までもう少し・・あとはステージやら装飾が出来るんでしょうね~
遠方からの方は、自動車で乗りつけるのは渋滞要注意ですね~
平日ならグランシップの駐車場が良さそうですが、他に大した駐車場は無く
清水とか静岡に車を置いて東海道線で来られるとスムーズなんじゃないかと
勝手に思っております。 展示は駅前ですから~
もちろんチャリOKです(自爆)
対してもう一つの雄 タミヤさんは静観?
戦車とか航空機で迎え撃ったり、ギャグが欲しいところ(苦笑)
太平洋自転車道
西風が強く、行きに通らなくて良かった
どうしても通らなければならない静岡~用宗間は結構つらかったな~ 15・6km/hで走るのが
精一杯だったりしました。。
ようやく大崩海岸の看板 フ~
最初の気持ちよくて怖いポイントは、海に突き出たゆるい登り道
歩道が無いんですよね~
大崩海岸は西伊豆へのイメトレにちょうど良さそう(^^)v
ダンシングせずに登れるギリギリの斜度でした。
峠辺りまで登りました
焼津市境まで来ましたよ~
港まで来ましたが、一人で海鮮なんとかは贅沢だと思い、、コンビニ弁当でガマン
(ホントはこずかいピ~ンチ状態)
食事後しばらくまったり、山渓眺め、居眠りも・・・元気回復 さあ帰りましょう
空は変な雲行き・・海は相変わらず荒れ狂ってます
波が消波ブロックにあたってザブーンって感じは、なかなか撮れません(汗)
帰路の長い海岸線:疲労の溜まった大腿四頭筋でしたが追い風に助けられ何とか
ながーい気持ちの良い直線道です
DIS70.2km
半日で70kmは初めての経験 結構ヘトヘトでしたよ
これで 几帳面 気さく ワガママ 3匹ともハート2こづつゲットン
でもイベントは6月30日まで、ハートは28個、待ち合わせは1回/日だから、
2個づつゲットしたとしてぎりぎり最終日なんだよな~
もしかしたら・・時間を早回ししているコロさんは余裕なのかな~
あなたにおススメの記事
関連記事