ITJコース整備ボランティア2日目

nai

2017年06月07日 20:00

伊豆山稜線歩道の整備 2日目です。

参加者は初日より減って事務局のCさんIさん含め8名
Cさんのお父さんも2日連続の参加です


仁科峠からコースに入り、各々のペースで猫越岳を通り越し、猫越峠の土嚢集積所へ
向かいますが、

ペースを上げて途中で寄り道

1.猫越岳 展望台








2.池




そして猫越峠近くに集めておいた土嚢を、




猫越岳方向へ運んでいきました。





申請した9ヶ所へ土嚢を積んでいきます。



掘れてV字になっている箇所へ置いたり




よく見かける木段のところ・・・雨水が滝のように下段に落ち込み、
その作用で土がえぐれて行って、木段だけがハードルのようになっているっての
よく見かけますよね。
それでもってその段は歩きにくいので、木段の両サイドを歩いてしまいますが、
そこがまた掘れて行ってしまいますね。

そこに土嚢を置いていきますが、




ここは最初に土嚢を左右にも置きましたが、近くに倒木が有ったので
見えにくいですが右側に太めの倒木を置きました。

要は木段の左右を歩いてほしくないという意図のようです。

左側の土嚢も、その上を歩くように置いたのではなく、
右側の倒木、左側の土嚢は、そこで雨水を受けることでえぐれがなくなり
そこに土が堆積していく効果を狙った工法だそうです。

歩いていると数年前に置かれた倒木の周りに確かに土が堆積していっているのが
判る場所がいくつも見えましたよ。


昼食休憩後にもう少し活動したら、予定の個数は全部終わり..
少し足りないくらいでした。


まだまだ何十何百か所と、やりたい個所は有ります。


が、とりあえず終わってしまえばワイワイとハイキングモードで



仁科峠を目指し

集合写真を撮ったり



撮影会






後藤山を越えると開けた仁科峠方向が見えますが



ITJレース中も、樹林帯の中からこの地点でパッと目の前が広がり
思わず立ち止まって写真を撮ってしまうポイントなんですね。



そして車に荷物を置いて、高台へ行ってみます。



岩に登ってみると、ぐるり360°の眺望でした。


初日は数名参加された女子も、2日目は1名のみ
昨日のうちに翌日の女子力を期待されていたらしく(笑)
車にデポしておいたという、おやつとポットに入れたアイスコーヒーの
差し入れ




ずっとぬるい麦茶だったから、美味しかったww


帰路は、ITJのコースに沿うように運転して頂きながら、
この駐車場に15時過ぎに着いてれば速い人だよねって...
いや前回はこのくらいには到着してたんですが、11時間台では特別速くはないんですけどね。。


2日めの参加賞は、迷ってBAFFを頂きました。




TNF製とraidlight製がありましたが、レアっぽいTNFを選択。




ITJへの協賛は、TNFからraidlightになっています。
(参加賞のTシャツが変わってましたよね)

TNFはウルトラ系を協賛したいという会社方針になったとの事です。

次回はレース本番でお会いしましょうね~~ ではなくて
再度のボラとか、まだ半年もあるので何かで集まったり、南伊豆を合同で
ハイキングなんかのイベントをやりましょうとか、これを通してまた新しいお友達が
出来ると良いなあとか、そんな感じです。






あなたにおススメの記事
関連記事