晴天で迎えた静岡マラソン
Cブロックですからスタートラインははるか先
スタートロスは3分でした (いつもNETでしか見ていないので気にしませんが)
1回目と2回目は雨
3回目はスタート時は晴れだったけど途中にスコール
今回は雨の心配がないレースとなりましたが
やはり天気が良すぎると水分不足
見かけ上元気な前半は給水所は殆どスルーしてました。
20kmを過ぎた南安倍川橋手前で初めて給水。
ダメですね、、ハセツネの後悔が活かせていないです。
マラソン始めたばかりの頃は給水のたびに飲んでたけど
水分補給を甘く見ると、今回は30km手前で手がしびれる感じ。
熱中症気味でヤバいです。
30km以降は一か所の給水所で水とスポドリのダブル摂取
今回も目標は高く、サブ3.5ですから、4分55秒ペースを目指しましたが
5km 24'20 5'02-4'48-46-58-47
10km 24'35 4'48-53-54-55-5'04
15km 24'29 4'54-55-49-51-58
20km 24'41 4'54-47-59-48-59
25km 24'27 4'54-47-59-48-59
30km 24'54 5'03-4'54-54-5'00-03
↑ ↑ 30kmの手前あたりまではまあ良かったのですが
↓ ↓ 見事に30kmの壁に捕まりましたね(脳の指令に気持ちが負けました)
35km 27'25 5'44-15-35-27-25
40km 29'06 6'19-5'50-6'17-5'52-6'49
42km 13'43 6'00-5'38-07
3h39m40s
2年前のPBすら更新できず、1分遅れています。
スピードタイプではないのに、スタミナも足りてませんね..
ジェルも5つ持ったのに、3つしか摂らなかったのも敗因か
30km過ぎでピキッと軽く攣り..
一度攣ると、だましだましの走りになってダメですね
応援団含めた10人で清水駅前の”さかなや道場”で打ち上げですが
目標を達成できなかったのは自分だけか...
激遅かったハセツネの再チャレンジは、ハセツネでしか果たせないけど
このフルマラソンのリベンジは次回の湘南国際マラソンかな?
いっつもレース後には次回は頑張ろうと思うのですが
練習が出来てないので変わらないんですよね
ま、加齢も進んでるけど現状維持という事で (なんだかこの前もそんな言い訳したな)